最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:207
総数:793030
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 生活の様子

 3学期も学級の友達と楽しく過ごせるようにしたいと考えて企画したドッジボール大会を行いました。チャレンジテスト等、学習に真剣に取り組む中で、よい息抜きになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月27日(木)

 今日の献立は、ご飯、厚焼き卵、まかしときっきのきんぴらごぼう、ツネタのみそ汁、りんご、牛乳です。今日は、「くまの子ウーフの童話集」をイメージした給食です。

画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.15

 富山市教育委員会から、「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.15」が届きました。ホームページ上の配付文書にありますので、ぜひご覧ください。

 富山県でも新型コロナウイルス感染症者数の増加が続き、誰もが罹患するウイルスとなりつつあるようです。こまめな手洗い、正しいマスクの着用、換気の励行など、基本的な感染対策を引き続きお願いします。

 また、本人や家族がPCR検査を受けることになったり、濃厚接触者になったりした場合は速やかに学校にお知らせください。そして「かからない」「うつさない」ために、本人や家族にかぜ症状がある時は、登校を控え自宅で経過観察をお願いします。

3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月26日(水)
 国語科では、「ありの行列」を読んだ感想を伝え合い、自分と比べました。

書く学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に入り、どの学年もこれまで学習したことを活用し、書く学習に取り組んでいます。
 1年生は「すずめにはすずがあります。」など、文をよく見て、見付けたことを文章に表していました。
 3年生は、読んで思ったことについて、先生に教えてもらいながら、段落に気を付けて作文にまとめていました。
 6年生は、筆者の考えについて自分の意見を作文にまとめていました。

クロムブックを使った学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、おすすめの遊びについて、クロムブックで調べたことを作文にまとめていました。
 3年生は、クロムブックで撮った図工の作品や友達のコメントを見ながら、1年間の学習を振り返り、心に残ったことを作文にまとめていました。写真を拡大することで、作品の細かなところもよく見て確かめることができます。

チャレンジテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の読み書きや計算する力を全ての児童に身に付けさせることを目標に、「チャレンジテスト」を行っています。80点以上の児童には、2月4日に認定証を交付します。

6年生 学習の様子

画像1 画像1
 チャレンジテスト、頑張っています。

6年生 卒業カウントダウンカレンダー(6−1)

画像1 画像1
 卒業式まで、あと34日です。

放送委員会クイズラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サンサンタイムには、中学年を対象にした「放送委員会クイズラリー」が行われました。給食の時間に放送している内容を思い出しながら、問題に答えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142