最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:56
総数:431451
神明小学校のホームページへようこそ

5年生 マット運動

体育ではマット運動を行っています。

今日は、これまで練習してきた技を組み合わせて
自分オリジナルの演技構成を考えました。

最初は後転ができなかった子供も
今ではできるようになり、喜んでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育科〜みんなで楽しもう!アルティメット〜

体育では、ドッジビーを使ってアルティメットをしています。ドッジビーをコントロールして投げることが、まだまだ難しいようです。これから試合を重ねてレベルアップしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 シールローラー版画

画像1 画像1
 図工の時間には、シールローラー版画をしています。
 自分のイメージする「〇〇の世界」を、表しています。海の中や恐竜、虫の世界等、様々な世界を版画で表します!

2年生 漢字チャレンジテスト

 今週は、漢字チャレンジテストをしました。「一画一画をていねいに書く」という目当てをもって、落ち着いて丁寧に書くことができました。
画像1 画像1

4年生 雪遊びをしました pert2

大きな雪だるまもたくさん作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 雪遊び

今日は、みんなで雪遊びをしました。
降ったばかりのふかふかの雪で、楽しく遊ぶことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 思いこみ?

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科では、「想像力のスイッチを入れよう」を学習しています。
文章構成を大まかに捉え、
まとまりごとの内容を整理しました。


教科書:「まず大切なのは、結論を急がないことだ」

子供:「たしかに、すぐ答え出そうとすることあるよね」
   「無意識にやってるかも。あ、これが思いこみか」
などの声が聞こえてきました。


「想像力のスイッチ」を入れて、物事を見ていけたらいいですね。




1年生 市立図書館の学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
 市立図書館の方に来ていただき、ブックトークや絵本の読み聞かせをしていただきました。国語の時間に本の紹介をしたばかりなので、子供たちも楽しそうに聞いていました。
 最後に、図書館の方から読書手帳もいただきました。40冊の読書を1番に達成するのは誰でしょうか?
 これからもたくさん読書をしていきましょうね。

1年生 音楽 星空の音楽発表

画像1 画像1
 音楽の時間に、グループで考えた星空の音楽を発表しました。
 空の様子に合わせて、いろいろな楽器で音楽をつくりました。
 音の大きさやリズム等を変えながら、発表できました。

3年生 明かりはつくかな

 3年生では、理科の学習で豆電球に明かりをつける実験をしました。導線の間に、はさみやコップ、缶などをはさんで電気が通るかを確かめました。予想とはちがった結果になる物もあり、子供たちは驚いた様子を見せながら、楽しんで学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神明小学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルスに関するお知らせ

富山市立神明小学校
〒930-0866
富山県富山市高田147-2
TEL:076-421-7061
FAX:076-421-5748