最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:102
総数:393612
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

2月5日(土) 5年生 ステンシル版画 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 同じ花でも、構図が違ったり、色が異なったりして、一人一人の工夫が凝らされています。

2月5日(土) 5年生 ステンシル版画 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習で、ステンシル版画を行いました。ホタルブクロの花をテーマに作成しました。紙を丁寧に切ったり、配色を考えながら着色したりしました。黒い台紙に鮮やかなホタルブクロの花がきれいです。

2月5日(土) 5年生 学習公開 SDGs

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間にSDGsについて活動したことをまとめ、発表しました。身近でできることに取り組み、持続可能な社会にするために考えたことを伝えました。

2月5日(土) 6年生 ペーパーウエイト その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業制作で作ったペーパーウェイトです。どれもきれいな仕上がりです。

2月5日(土) 6年生 ペーパーウエイト その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業制作で作ったペーパーウェイトです。どれもきれいな仕上がりです。

2月5日(土) 6年生 卒業プロジェクト 〜将来の自分について考えよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業プロジェクトとして将来の夢や、これから大切にしたいことについて発表をしました。全員が堂々とスピーチしており大変立派でした。友達の夢や大切にしたいことを聞き、自分の生活を振り返っている子供もいました。また、真剣に聞き合ったことで子供たちにとって有意義な時間となったようです。

2月4日(金) 図書委員会「好きな本のインタビュー 5年生編」

画像1 画像1
 今日は、5年生に「怪談5分間の恐怖」の本を紹介してもらいました。1冊に怖い話がたくさん載っているところが好きだそうです。この時季に読むと、さらに寒くなりそうですね。

2月4日(金) 本日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、
 ・ご飯 ・牛乳 ・魚の利休揚げ ・レモン和え ・中華かき玉汁
 魚の利休揚げは、カリッとした歯ごたえとごまの香ばしさが食欲をそそりました。

2月3日(木) 6年 五色百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は五色百人一首大会を行いました。
 これまでの練習の成果を発揮しようと、いつも以上に集中して読み札の句を聞いていました。上の句で札をとる姿に成長を感じました。

2月3日(木) 5年生 五色百人一首大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五色百人一首大会を行いました。集中して聞き、素早く手を伸ばす姿が見られました。最後は、みんなで健闘を讃え合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 9時〜11時スクールカウンセラー来校
3/24 令和3年度修了式 全校11:30下校
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658