「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

3月22日(火)2学年 学年レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年レクリエーションではバドミントンを行いました。体育委員を中心に自分たちで、企画・運営をしました。制限が多い中でも、楽しく活動することができました。

3月22日(火)2学年 先輩に学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合の時間に、現役高校生の先輩方に受検や高校生活について聞く「先輩に学ぶ」を行いました。今回は、事前にあった質問をもとに収録したものを見ました。各高校の特徴や、これから受検に向けて頑張ったらよいことなどを真剣にメモを取りながら見ていました。

3月22日(火) 1学年 学年レクリエーション(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後は、準備や運営をしてくれた体育委員に大きな拍手を送って、学年レクリエーションをしめくくりました。
 1年生として過ごす日々もあとわずかですが、想い出の一場面になったようです。

3月22日(火) 1学年 学年レクリエーション(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 シャトルの行方を追いながら、あちらこちらで歓声があがっていました。

3月22日(火) 1学年 学年レクリエーション(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 試合の中では、互いに声をかけ合いながら、プレーしていました。

3月22日(火) 1学年 学年レクリエーション(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1試合3分で、6試合同時展開で行いました。
 体育委員のメンバーは、スムーズに試合が行われるよう、気を配る姿が見られました。

3月22日(火) 1学年 学年レクリエーション(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生最後の学年レクリエーションの種目は、バドミントンでした。
 体育委員の合図で、準備運動をしてからスタートしました。

3月19日(土)1、2年生の保護者の皆様へのお願い

 3月4日付で、クラウド教材についてのアンケート依頼のお知らせを、お子様を通して配布しております。まだ答えていただいていない方が多いようです。お忙しいところ恐れ入りますが、来年度も使用するかどうかの参考にさせていただきたいと思いますので、この3連休中にお答えいただきますよう、よろしくお願いいたします。
 なお、アンケートは、お知らせの用紙にQRコードがありますので、読み取っていただき、お子様と一緒にお答えください。

3月19日(土)昨日の部活動(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 人数制限をしての活動を続けています。
 写真右:バレーボール部
 写真左:女子バドミントン部

3月19日(土)昨日の部活動(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 半コートしか使えないので、シュート練習を多くしていました。
 写真:男子バスケットボール部
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

保健関係

その他

新型コロナ関連資料

富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628