最新更新日:2024/06/29
本日:count up23
昨日:86
総数:862645
児童会スローガン「やさしく ささえあって しらないことにも挑戦 いろいろなルールを守ろう 広田っ子」を目指してがんばっています。

5月27日(木)6年生 全国学力学習状況調査

6年生が全国学力学習状況調査をしています。真剣な表情です。がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 4年生からの入学おめでとう演奏

 4年生さんが、「パフ」の替え歌とリコーダー演奏で、1年生の入学をお祝いしてくれました。
 替え歌には、「勉強がんばってね」「学校生活がんばってね」などのメッセージが込められていました。外で聴く歌声やリコーダー演奏は、とても素敵でした。4年生さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 入学を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の入学を祝う会として、パフの替え歌を歌いました。この日までに歌詞を考える、リコーダー演奏の練習をする、1年生に送る台詞を考えるなど様々な活動をしました。1年生にも喜んでもらえました。

図工「くるくるクランク」

クランクの仕組みを使って、飾りが動く作品つくりをしています。
レバーを回して、仕組みがスムーズに動くとどの子も笑顔になりました。
どんな世界になるのか、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、かしわうどん、さばの銀紙焼き、甘酢和えでした。

5月26日(水)避難訓練

給食室から出火を想定し、避難訓練を行いました。今年度、初めて全校児童がグラウンドに避難しました。3密を避け、教職員も児童も、万が一に備えて真剣に訓練をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスで交通安全についての映像を視聴したあとに、体育館で実際に自転車に乗り、道路での安全な運転の仕方を学びました。地域の方や警察の方に教えていただいことを忘れず、日ごろから安全運転に心がけてほしいと思います。

1年生 たくさんの先生となかよしになったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 約2週間、休み時間に校舎を歩き回りながら、先生たちにサインをもらいました。勇気を出して職員室に入った子、兄弟のいる学級へ喜んで出かけた子、みんなとても嬉しそうに帰ってきました。
 子供たちは、学校で働くたくさんの人と触れ合い、これから進んで関わるための小さな一歩を踏み出すことができました。
 今後、学校の中のお気に入りの場所や人について、さらに学習を深めていきます。

5月25日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、酢豚、えごま入り卵焼き、華風和えです。

5月24日(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、たべキリンハヤシ、豆豆サラダ、フルーツヨーグルトでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 令和3年度修了式
3/25 年度末休業

広田小学校の教育

学校だより

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

保健室から

富山市立広田小学校
〒930-0831
富山県富山市鍋田22-53
TEL:076-451-6280
FAX:076-451-6279