最新更新日:2024/06/24
本日:count up49
昨日:73
総数:340424

3年生「水泳教室2日目!」 No.1

 今日は、水泳教室2日目です。天気に恵まれ、子供たちはとても気持ちよさそうに泳いでいました。
 昨日に引き続き、JSSスイミングスクールのコーチの方々との練習で、楽しみながらどんどん上達していきました。この2日間で、たくさん泳げるようになった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たくさん収穫したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん雨が降ったり、日差しが強い日が増えたりしてきました。
 鉢のミニトマトや畑の野菜がどんどん成長して、たくさん収穫することができました。
 「こんなにたくさんとれたよ!」「最初は小さい苗だったのに、大きくなったな〜!」と子供たちは嬉しそうでした。

2年生 お話ミッケの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、紙芝居だけでなく、手品も披露していただきました。
 「すごい!」「魔法みたい!」と子供たちは大喜びでした。
 楽しい時間を過ごすことができました。

4年生 水泳教室2日目

 気持ちのよい晴天の下、水泳教室2日目がありました。昨日に引き続き、JSSスイミングスクール本郷のコーチの皆さんに教えていただきました。二日間の中で、泳ぎに苦手意識を感じている子供たちは、水に浮くことに慣れ、泳ぎの基本を教えていただきました。またうまく泳げない子供たちは、とてもきれいなフォームで、滑るように泳ぐようになり、急激な成長に目を見張りました。泳ぎに自信のあった子供たちは、四泳法を全て教えていただき、この夏には、さらなるレベルアップを目指して練習することを心に誓っているようでした。二日間のJSS本郷のコーチの皆さんの練習によって、プールをさらに好きになった子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳教室一日目

 今日は、水泳教室1日目でした。JSSスイミングスクール本郷のコーチに教えていただき、自分のレベルアップを目指しました。格好よいバタ足や泳ぎができるようになった子供や、泳法を増やした子供など、水泳の楽しさを感じた子供たちでした。明日も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「水泳教室1日目!」No.2

 引き続き、水泳教室の様子です。子供たちは、とても楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「水泳教室1日目!」No.1

 今日は、子供たちが楽しみにしていた水泳教室でした。「JSSスイミングスクール本郷」から、コーチの方々が来校され、子供たちに指導してくださいました。
 子供たちは、3つのグループに分かれ、水に慣れる練習をしたり、ビート板を使って息継ぎをしながら泳ぐ練習をしたりしました。工夫いっぱいの楽しい練習に、子供たちは、夢中になって取り組んでいました。明日は、水泳教室2日目です。子供たちもはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調べたことをもとに

画像1 画像1
 国語科「みんなが過ごしやすい町へ」の学習で、誰にとってもくらしやすい町にするための工夫について、調べたことを報告し合っています。友達の目のつけどころや、考えたことを知り、驚いたり、感心したりしています。

2年生 カエルになったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 育てていたオタマジャクシがカエルになったので、外に逃がしました。
 オタマジャクシに足が生え、しっぽが少しずつ短くなり、だんだんカエルらしい姿に変化する様子をずっと観察してきたので、お別れが少し寂しかったようです。
 「がんばって餌を見つけてね!」「もっと大きくなってね!」と声をかけていました。

2年生 PTA安全指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、PTA安全指導部から3名来校され、防犯に関する紙芝居を読んでいただきました。
 「逃げてしまった猫を一緒に探してほしいな」「お父さんが事故にあったから病院まで送っていくよ」などと、子供たちの良心や不安を利用するような不審者に対して、きっぱりと断ったり、「変だな」と感じた時に、周囲に助けを求めたりすることを学びました。
 
 もうすぐ楽しい夏休みが始まります。
 自分の身は自分で守って、安全に過ごせるようにしましょうね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 1〜5年給食最終日
3/24 修了式 年度末休業〜4月5日

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250