最新更新日:2024/06/03
本日:count up52
昨日:27
総数:323877
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科で「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習をしました。チラシや新聞紙をやぶき、その形が何に見えるかを考えて、画用紙に貼りました。子供たちは「ねこみたい」「けんのかたちになったよ」とできた形から、いろいろな物を想像して楽しみながら作品を作っていました。

1年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数では、たしざんの学習をしています。今日は、たしざんカードを使って、たしざんの練習をしました。式を順番に言って答えが合っているとうれしそうでした。これから、すらすら言えるように、練習をがんばっていきましょう。

2年 町探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は倉垣のすてきを探しに町探検へ出かけました。つばめ野、打出の町を歩きながら、田んぼや畑をしている人、不思議な形の木、綺麗な海など、たくさんのものを見つけていました。出会った人にきちんと挨拶をしている様子が素敵でした。

ファミリー活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひいらぎタイムに、ファミリー班ごとに集まって遊びやゲームを楽しみました。
 青団は体育館で鬼ごっこ、赤、白団は各教室で、絵しりとりやハンカチ落とし等の遊びをしました。始めはぎこちない班もありましたが、終わった後には「楽しかった!」と笑顔で話す子供がたくさんいました。
 ファミリー活動は今後も定期的に行っていき、班や団の仲間との親睦を深めていきます。

5、6年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ始まる水泳学習に向けて、高学年の子供たちがプール掃除をしました。子供たちのすばらしい働きのおかげで、汚れが溜まっていたプールがすっかりきれいになりました。
 このプールで泳ぐのが楽しみですね。
 

1年生 あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちが毎朝水やりをがんばっている朝顔が、すくすくと成長してきています。今日は、だいぶ大きくなってきたので、肥料をまきました。肥料をまきながら、朝顔を観察しました。葉の形や色をじっくりと見て、「ハートの形でした。」「ちょっと濃い緑でした。」と観察したことを発表することができました。

2年 ミニトマトの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はミニトマトの観察をしました。黄色い花が生えているものや、もう緑色の小さい実ができているものもありました。自分がみんなに一番見てほしいところを選んで、写真を撮りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食最終日、全校5限まで
3/24 修了式
3/25 学年末休業開始

学校からのお知らせ

令和3年度配付 検討会だより

令和2年度配付 検討会だより

富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835