最新更新日:2024/11/28 | |
本日:59
昨日:59 総数:314831 |
3月1日(火) 4年生 算数科 立方体と直方体
箱の面、同じ長さの辺の数を数えています。
3月1日(火) 3年生 書写 「ゆめ」
「ゆめ」という素敵な文字を書いています。
「ゆ」と「め」はよく似ていますね。 3月1日(火) 5年生 外国語科 My Hero
まず、I'm good at ○○ing.の表現を使って、得意なことを表現することに慣れ親しみました。体全体で表現しています。
次に、ALTのHeroをクイズ形式で当てる活動をしています。キャラクターや家族等からたくさん出題してくださいました。 なんと!ALTのお母さんが勤務しているアメリカの学校の子供たちからビデオが届きました。自己紹介し、好きなこと、アメリカの行事を紹介してくれました。 本場の英語は同じ10歳でもとても速くて聞き取れないのでは?と心配しましたが、子供たちは聞き取った単語を手がかりに、おおよその内容を理解していましてた。 本物の相手が明確になり、子供たちの伝えたい思い、意欲はさらにアップ!今度は、自分たちがアメリカのあの子供たちに自己紹介するのだとワクワクしています。 3月1日(火) 今日から3月「弥生(やよい)」です!
令和3年度最後の月が始まりました。
3月は、「去る月」と言われるように、あっという間に去って行きそうですね。 締めくくりと引き継ぎをしっかりとして、令和4年度に備えましょう。 2月28日(月) 昼休みは仲良くグラウンドへ
雪が積もったグラウンドで元気な2年生が遊んでいます。グラウンドに今残っている雪は、今シーズン最後の雪になりそうですね。
雪合戦をしたり、鉄棒にぶら下がったり、仲良く体を動かすことを楽しんでいました。 2月28日(月) お昼のオンライン放送
昨年からスタートしたお昼のオンライン放送も今や、なくてはならない、当たり前のものになっています。
それぞれの教室での黙食ですが、オンライン放送でつながっています。お知らせも簡単にできます。 卒業を祝う週間企画として、今日はもぐもぐタイム中は6年生が好きな曲を流しました。 卒業を祝う会プロジェクトチームから、明日の業間で行う「宝探しゲーム」について説明がありました。6年生と一緒に宝物を探す活動を通じて、触れ合う素敵な活動を企画してくれました。どんなお宝が、どこに隠されているのか今からワクワクしますね。 2月28日(月) 今日の給食は?
2月最後の給食メニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 豆腐と野菜のうま煮 4 赤魚の塩焼き 5 レンコンのきんぴら 6 のりの佃煮 です。 「赤魚(あかうお)」は、どんな魚か知っていますか。 実は、アコウダイを指す言葉です。見た目が鯛に似ていることから、「赤魚鯛」と書き、アコウ又は赤魚とも呼ばれます。 実際には鯛ではなく、メバルの一種で、本州沿岸沖合の岩礁域に生息する大きめの深海魚です。 ところで、レンコンに穴が開いていますが、レンコンの穴の役割を知っていますか。 泥の中で育つれんこんにとって、穴は成長のために必要な空気を葉から送り込むための「空気の通り道」なのです。レンコンが育つために、とても重要な役割を担っているのですよ。 ちなみに、多少の個体差はありますが、れんこんの穴の数は、真ん中に1個、周囲に8〜9個あるのが一般的と言われています。 また、れんこんは穴から「先(将来)を見通せる」という意味で、縁起が良いとされており、お祝いの料理には欠かせない食材です。なるほど〜! 2月28日(月) 6年生 図画工作科 版画
6年生の版画は、大切なものとして6年間毎日使ったランドセル、習い事で使っていたスキー板を版画にします。
下絵を描いています。 2月28日(月) 5年生 図画工作科 版画で世界遺産
世界遺産を版画で制作中です。
清水寺、ピサの斜塔、自由の女神、、、と日本から海外まで様々な世界遺産をchromebookで調べて、画像を見ながら描きました。 もう彫り始めている子供もいます。出来上がりが楽しみですね。 2月28日(月) 2年生 国語科 たのしかったよ二年生
一年間を振り返っての思い出について作文を書いて発表します。
今日は、まず、みんなで楽しかったことを出し合いました。黒板に書き切れないほどたくさんの出来事が出ましたよ。 こんなにたくさん楽しかったことがあったのですね。行事もたくさん! 「たくさんありすぎて選びきれない・・・」と贅沢な悩み。 |
|