最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:60 総数:314832 |
1月20日(木) 1・2年生 体育科 技セブンにチャレンジ
マット運動、鉄棒、縄跳び、、、と思い思いの種目で技にチャレンジしています。
手には、技セブンのシートを持って、それぞれの技をクリアしようと意欲満々です。 「あと、これと、これをクリアしたら銀メダルだよ」と目標をもって取り組んでいます。 1月20日(木) 3・4年生 体育科 雪あそび
スキーウエアを着て、完全防備で一面真っ白なグラウンドへいそいそと出かけていく3・4年生。
今日の体育の授業は、グラウンドで雪あそびです。寒くてもなんのその。子供たちはワクワクしながら出かけていきました。 活動の様子は、後ほど、、、。 1月20日(木) 2年生 国語科 チャレンジテスト
今週は、チャレンジテスト週間です。
今日は、国語科のチャレンジテストにチャレンジしています。 1月20日(木) 1年生 国語科 たぬきの糸車
スクリーンに教科書を写しだし、みんなで考えています。
段落の把握をしています。 「「○」があるから、ここまでが段落だと思う」と、スクリーンを指し示しながら、自分の考えを発表しています。 1月20日(木) 3年生 国語科 たからじまのぼうけん
登場人物、場面を想像しながら、物語を執筆中です。
芥川賞作家が誕生するかも、、、。 1月20日(木) 「大寒」の朝
今日は、二十四節気の「大寒(だいかん)」です。「冬の最後を締めくくる約半月」が大寒です。
寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い期間です。小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたります。 寒稽古(かんげいこ)等、寒さに耐えるためのいろいろな行事が行われます。 また「寒仕込み」といって、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込むのに最もよい時期とされています。 大寒らしい雪の朝を迎えました。除雪してもしてもあっという間に雪が積もっていきます。 子供たちは元気に登校しました。 5・6年生は、登校後すぐに前庭に出て除雪をしてくれています。ありがとう。 1月19日(水) 3年生 総合的な学習の時間
3年生が4年生に、総合的な学習の時間でスイカについて学んだことを発表しました。
2年生に発表する前に、昨年度同じ学習をしている先輩の4年生に発表して、改善点等をアドバイスしてもらいました。 少し緊張気味でしたが、どのグループも堂々と発表していました。 4年生からのアドバイスを生かして、さらにパワーアップさせて2年生に伝えたいですね。 1月19日(水) 1・2年生 体育科 雪遊び
体育の時間に雪遊びをしました。スキーウェアを持参し、ワクワクしてこの時間を待ちました。
「ようい、どん。」で、雪の上を走ったり、雪のタワーを作ったりしました。 休み時間からみんな待ちきれない様子で、そわそわしていた念願の雪遊び。 自由タイムには、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしました。 ふわふわの雪での遊びを、思いきり楽しみました。 晴れていてよかったですね。 1月19日(水) 4年生 社会科 移動下水道教室
移動下水道教室で、浄化センターや汚れた水をきれいにする仕組みについて教えていただきました。
マンホールがなぜ丸い形なのか、水をきれいにするために微生物が大活躍していることなど、教えていただきました。 水を浄化しやすくするために気を付けることをぜひ、実行していきましょう。 1月19日(水) 書初練習
県の代表に選ばれた子供たちが、書初の練習をしています。
さすが代表者、みんなとても上手です。 |
|