最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:112
総数:755611

5年生 夏休みの宿題配付

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みのプリント集を組んでいる2組の皆さん。やる気満々ですね!1組は明日準備しますよ。

オリンピックらしく(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 黒板を彩り、雰囲気が整ったら、みんなで記念写真を撮影しました。

聖火トーチを眺めて、触って、味わって(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方からお借りしている「東京オリンピックの聖火トーチ」が6年生のところに回って来ました。実物を初めて間近で目にする子供たちは、とても興味津々でした。
 東京オリンピック開幕まで、あと3日。自国開催されるオリンピックに思いを馳せました。

聖火ランナー(6年生)

画像1 画像1
 聖火ランナー気分を味わいました。

6年生  くるくるクランクが面白い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい作品ができ上がり、互いの作品のよさを伝え合いました。

今日の給食(7月20日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、韓国風すきやき、いわしの紀州煮、きざみ和え、牛乳です。

 ごはんとおかずは、交互に食べていますか?
 食事は主食(ごはん、パン)とおかずを交互に食べることでどちらもおいしく味わうことができます。主食は味が淡泊なので、味の濃いおかずと一緒に味わうことで、味覚を鍛えることができます。

 更においしく食べるコツは、よくかんで食べることです。食べ物をよくかむことで、料理の味をしっかり味わうことができます。
 最後までよりおいしく食事を味わうために、主食とおかずを交互に、よくかんで食べましょう。

 今日は、一学期最後の給食でした。じっくり味わって食べることができましたか?

集まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今学期もたくさん集まりました。ご協力に感謝です。

さりげなく

画像1 画像1
画像2 画像2
 校舎のあちこちにさりげなく花が飾られています。心を癒やしてくれます。

7月20日 朝から暑いです

画像1 画像1
画像2 画像2
すっかり真夏の様相、朝から太陽がぎらぎらと照りつけています。今学期の登校はあと今日を含めて二日。今朝も子供たちは元気です。

ポテトパーティをしました!

 あおぞら級の子供たちが畑で育てていたジャガイモを、今日、調理して食べました。
塩ゆでにして、バターやマヨネーズ、ケチャップなど好みのものを添えただけですが、とてもおいしかったです。今学期お世話になった先生方や、仲良しののぞみ級さんを招待して行いました。みんな喜んでくれて、うれしいひとときでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019