最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:112
総数:755613

子供の学習意欲を喚起するメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のワークスペースの掲示です。家庭学習を見通しをもって取り組むことができるようメッセージを発信しています。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、3年生と4年生の教室で実施しています。ボランティアの皆様には心から感謝です。

週末の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨に入り、全国的には不安定がお天気のようですが、富山は幸いおだやかな朝を迎えました。子供たちはいつものように元気に登校しています。挨拶運動も展開中です。

5年生 和太鼓活動での姿

今年度初の和太鼓活動。6年生は1年生へ、5年生は2年生へ和太鼓を教えていました。「いい感じ」「そうそう」と声をかけながら、教える姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 作品製作中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の生活を豊かにする作品を製作しています。少しずつ仕上がってきているようです。

5年生 要旨をまとめる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆者の話題や考えの中心である要旨をまとめました。友達の書く要旨を参考にしながらまとめました。

5年生 今年度初めての太鼓指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 良鳴先生から今年度初めて太鼓の指導をしていただきました。構え方やリズムの取り方を中心に教えていただきました。

つながる伝統

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めての太鼓げんキッズ活動を行いました。よく見ると…昨年度の6年生が作成・配付したオリジナル楽譜を置いて練習していました。伝統が継承されていることが垣間見られた瞬間でした。

太鼓げんキッズ

各太鼓に分かれて練習していました。上級生が下級生に教えている姿もたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ウインドカー1

画像1 画像1
 「風の強さ」、「風受けの大きさ」という条件を変えながら、実験をしています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019