最新更新日:2024/11/25
本日:count up13
昨日:31
総数:440644
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

1年生 鉄棒遊びに挑戦

 体育科で鉄棒遊びを行っています。ぶらさがり技、あがり技、ささえ技、まわり技に楽しく挑戦し、できる技を増やしていっています。逆上がりや後ろ回り、前回りができる子どももおり、教え会いながら楽しく運動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ベルマークを集めよう!

 環境委員会から全校でベルマークを集めようという呼びかけがありました。今月持ってくることができた子供たちが、環境委員の6年生に教えてもらいながら、ベルマークの仕分けを行いました。「集めてくれてありがとう」のシールを袋に貼ってもらって、これからもたくさん集めたいと張り切る1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度教科書展示会の開催について

教科書展示会が行われています。

開催日時 令和3年6月1日(火)から6月30日(水)まで
    ※午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

開催場所 市教育センター研修室・教科書センター(新桜町:Toyama Sakuraビル6階)

参加される方は、マスクの着用をお願いいたします。

5年生 体育科「みんなでタッチダウン フラッグフットボール」

 今日から「フラッグフットボール」を始めました。腰に付けたフラッグを取り合うゲームです。まずはルールを確認しました。実際にフラッグを付けて、試しのゲームをしました。これから作戦を立てて試合に臨みます。また、取ったフラッグを返すときは手渡しするなど、マナーについても確認しました。みんなが楽しく取り組んでほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 のびのびタイム

 今日ののびのびタイムには、お楽しみ係の企画で「ケイドロ」をしました。警察は5人、それ以外は泥棒として行い、参加者全員で楽しむことができました。担任も泥棒として参加しましたが、警察に集中攻撃され、逃げては捕まりの繰り返しでした。「次は先生だけが警察でやろう!」と言われ、ビクビクしています…!
 最近は係活動が活発に行われています。朝の会の「係からのお知らせ」では、様々な係からのお知らせがあり、自分たちでよりよいクラスをつくっていこうとする姿が見られます。
画像1 画像1

6年生〜宿泊学習に向けて〜

 宿泊学習に向けて、みんなが気持ちよく過ごすために気を付けたいことについて、係ごとに話し合いました。クロームブックを活用して、係でまとめたことをみんなで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間「見付けたことを伝え合おう」

 総合的な学習の時間では、「みつけよう!ふるさとのすてき」という単元名で、古里小学校のことをもっと詳しく知る活動をしています。今日は、前回行った校内探検をもとに、前館と後館の違いやその不思議について意見を伝え合いました。壁や床の材質といった目に見えるものに注目した子、前館は後館よりも明るい雰囲気がすると思った子、寄贈品や絵から学校ができた歴史に注目した子など、たくさんの考えが出てきました。今日の話合いをもとに、次回は校舎の歴史を資料から読み取る活動を行います。
画像1 画像1

4年生 体育科「マット運動」

 この単元では、3つの技を組み合わせて発表することを目標にしています。今日は「いろいろな技に挑戦したり、技をきれいにできるようにしたりしよう!」という課題で学習しました。自分がやりたい技、レベルに合わせた練習方法を選択し、それをクロームブックで動画に撮って友達と確認しながら進めました。「まだ膝が曲がっているね」「腰を高くもっていくといいよ!」などと、自分の技の出来を共有しながら学び合っています。発表会では、その練習の成果を発揮できることを期待しています!
 また、「3人以上でマットを運ぶ」というルールがあるので、声をかけ合いながら協力して準備や片付けを行うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 漢字を身につけよう

 学習した漢字を身につけるために、ミニ漢字テストを行っています。1日5問ずつ家庭学習で練習して覚え、翌日にミニテストを行います。集中して練習すれば、100点が取れるので、自分もできると自信につながっています。
 さらに習熟を目指して、4回分の20問テストにも挑戦です。みんなで合計点数を決めて、達成できるよう努力しています。テスト前の確認の時間には、友達と問題を出し合ったり、間違えやすいポイントを教え合ったりするなど、ともに学ぶ姿が見られました。今回の目標は30人で2670点。結果は月曜日に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 インゲンマメの観察

 先日植えたインゲンマメが発芽して、葉が出てきました。土がなくても発芽したことに驚いていました。日光を当てないで発芽したものは「もやしみたい」と口をそろえて言っていました。
 この後は成長するために必要な条件について考えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495