最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:132
総数:574911

【1年生】家族ニコニコ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科「家族にこにこ大作戦」での各自の取組をみんなに発表しました。友達がおうちで一生懸命仕事している写真を見ながら、子供たちはとても興味をもって聞いていました。おうちの方からの温かいお手紙にも心を動かされ、「大作戦が終わっても仕事を続けたいな」「今度は○○ちゃんがしていた仕事をしてみたい」と意欲をもった子供たちがたくさんいました。保護者の皆様、学習へのご協力ありがとうございました。

【2年生】ボール蹴りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 ボール蹴りゲームで前回は、作戦を立ててシュート練習をしました。今日は、作戦を基にして試合をしました。

【2年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生最後の貸し出しに行き、読み聞かせでは昔話を読んでいただきました。この1年間で多い人は、200冊以上本を借りて読んでいました。たくさんのお話にふれることで色々な人生や考え方に触れて心を耕して成長していってほしいです。

【2年生】最後のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生最後のテストをしました。この一年間でたくさん学習し、新たな学びがたくさんありましたね。テストでは、自分の実力を精一杯発揮することを目標に最後のテストも頑張りました。

【1年生】水ペン

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写の時間に、水ペンを使って字を書きました。今まで学習した「とめ」「はね」「はらい」「おれ」「そり」「まがり」等に気を付けて、丁寧に書きました。
 鉛筆とは違う書き心地に戸惑いながらも、筆だからこそ、普段よりも一画一画意識して書いていました。とても楽しかったようで、終わりの時間が来ると「まだやりたかったー!」という声が聞こえてきました。

【1年生】かたちづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、数え棒を使っていろいろな形を作りました。三角や四角、富士山のような形等、様々な形が組み合わさっていることに気付いていました。

【2年生】とろとろ絵の具でかく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生最後の図工はとろとろ絵の具で算数の学習で作った箱に色を塗りました。何日か乾かしてから自宅に持ち帰ります。余ったとろりんや厚紙を使ってぜひおうちでも試してみて下さい。

【6年生】大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この1年間お世話になった教室をきれいにするため、大掃除をしました。子供たちは一生懸命に拭き掃除を行うのと同時に、自分で考えて行動していました。

【1年生】大そうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年度末を迎え、ワックスがけを行うため、教室の大そうじをしました。1年間使った教室は、床のいろいろな所に汚れが残っていました。みんなで一生懸命磨き、ぴかぴかにしました。へとへとになるまでがんばった子供たち。みんな働き者で素敵でした!

【1年生】読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
「かさじぞう」「めがねおばけ」の2冊を読み聞かせしていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/24 修了式

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254