最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:117
総数:500943
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

学級レクリエーション 大盛り上がり 2 1−1

3月23日(水)

 みんなの笑顔が弾けています。
 様々な活動をとおして、仲間との絆をより深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級レクリエーション 大盛り上がり 1 1−1

3月23日(水)

 1年生最後の学級レクリエーションをしました。
 生徒が中心となって、企画・運営しています。みんな楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エコバッグ完成 その2  2−1家庭科

3月23日(水) 3限

 かわいいエコバッグができました。
 これを持って、お買い物にいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

エコバッグ完成 その1  2−1家庭科

3月23日(水) 3限

 2−1の家庭科の授業風景です。エコバッグもいよいよ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学年集会 その3  1年

3月23日(水) 3限

 最後に学年主任の先生からのお話です。
 1年生は、4月からいよいよ先輩となります。1年生のよき手本となって、月岡中学校を盛り上げてほしいと願っています。
 期待しているよ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の学年集会 その2  1年

3月23日(水) 3限

 その後、担任や学年担当の先生からお話がありました。
 みんな真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の学年集会 その1  1年

3月23日(水) 3限

 1年生は、最後の学年集会をしました。
 まず、学級MVPの発表がありました。
 みんな、1年間ほんとうによく頑張ったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直流と交流  2−2理科

3月23日(水) 3限

 2−2の理科の授業風景です。
 「直流と交流」の違いについて学習しています。
 先生の楽しい話を、生徒はにこにこしながら聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の給食

画像1 画像1
3月23日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・鶏肉と根菜のごま煮 ・昆布あえ
・いわしのしょうが煮 ・カットパイン  です。
 今年度最後の給食となりました。
 美味しく味わって、残さず食べましょう!

朝の風景 その2   2−2

3月23日(水) 8:20

 2−2の教室をのぞいてみると、タブレットで朝学習。
 MEXCBITを活用しています。一人一人のペースに合わせて学習をすることができるので、意欲的に学習しています。
 いいぞ!2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299