最新更新日:2024/06/22
本日:count up77
昨日:384
総数:1442470
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

9月10日(金)第3学年:道徳の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気候も涼しくなり、来週は第2回実力テストも控え、授業にも熱が入ってきました。
今日の道徳の時間では、各担任の先生がテーマを用意して、話し合い活動を行いました。中には、クロムブックのデジタル教科書を使い、楽しく効的に進めているクラスもありました。

9月10日(金)1学年:道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
今学期初めての道徳の授業。「自分の性格が大嫌い!」という題材についてみんなで考えました。自分の短所と思っていることも、見方を変えことで長所として捉えることができるリフレーミングについて学びました。自分のよさを改めて知ることができたのではないでしょうか・・・

来週の予定9/13(月)〜

   
画像1 画像1

9月10日(金)1学年:理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の授業では、「6種類の白い粉」を判別する実験を行いました。班員と協力して、粉を熱したり水に溶かしたり、顕微鏡で観察したりして粉の正体を調べていました。砂糖・塩・小麦粉・・・分かったかな?

重要 9月9日(木) :9/17(金)からの富山市中学校新人大会延期のお知らせ

9月17日(金)から19日(日)の日程で開催を予定していた富山市中学校新人大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期となりました。
実施予定日については、改めてお伝えします。
なお、延期にともない17日(金)は、通常通り6限めまで、50分授業を実施します。
また、給食はありませんので、弁当の準備をお願いします。

9月9日(木)1学年:総合的な学習の時間

「人間関係づくり 最終回」を行い、クラス中の生徒と会話をしたりグループで協力して課題解決に迫ったりしました。授業後の振り返りもしっかりできました。今後の総合の時間には、校外学習の準備を進めていく予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月8日(水):図書室より おすすめ図書17

「タマゾン川」 山崎 充哲

タイトル「タマゾン川」ってどこの川か知っていますか?実は、東京都と神奈川県に流れる多摩川の事なのです。多摩川には、いろんな種類の魚がいます。アロワナ、ガーパイク、グッピー、ピラニアなど…。これらの魚たちは、アマゾン川に住んでいる魚たちなのです。その他にも多摩川には、世界のあらゆる川に住んでいる魚がたくさんいます。なぜ、日本の川に外国の魚たちがいるのでしょうか?多摩川から私たちの暮らしを考えさせられるそんな一冊です。

9月7日(火)2学年:総合2

画像1 画像1 画像2 画像2
 次に、企業見学の発表の準備をしました。
 7月に実施した活動についてまとめたスライドを最終確認し、発表原稿を考えていました。

9月7日(火)2学年:総合1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の総合の様子です。
 まずは、9月の夢や目標を考え、タブレットで打ち込みました。充実した学校生活を送るために、具体的な目標をしっかりと考えていました。

今週の予定9/7(火)〜

     

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209