最新更新日:2024/06/27
本日:count up18
昨日:146
総数:718153
芝園小学校ホームページへようこそ!!

タブレットを使いました(1年生)

 タブレットを使って、ローマ字入力の練習をしました。子供たちは、指の置く位置に気を付けて入力しました。どんどん使い慣れていけるように、タブレットを使う機会をつくっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は英語での数の尋ね方について勉強しました。「How many〜?」の表現を用いて友達の持ってるリンゴの数を進んで尋ねようとしていました。

3年生 身近な自然の色・形〜グループで絵を描こう〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 子供たちがそれぞれ持ち寄った葉っぱを使ってグループで絵を描きました。葉っぱの形や色からどのような作品にするかグループで話しながら、楽しそうに作品作りに取り組んでいました。

3年生 体育「キャッチバレーボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では新しくキャッチバレーボールという運動に取り組んでいます。今はチームの名前を決めキャッチやアタックの練習に取り組んでいます。ボールを使った運動に子供たちは楽しそうな様子でした。

6年生 家庭科調理実習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の様子です。切り方や火加減等に気を付けながら野菜をいためました。

5年生 体育館 ソフトボール投げに向けて

画像1 画像1
 ソフトボール投げの記録を取ろうと思っていましたが、あいにくの雨でした。
 そこで、パサージュで投げる練習をしました。
 投げるフォームを確認し、シャトルを標的に向けて投げたり、ペットボトルで作られた練習機を使ったりして練習しました。

5年生 理科 メダカのオスとメスの違いは

画像1 画像1
理科の学習で、メダカを飼育しています。
今日は、オスとメスの体の特徴の違いを確かめました。

2年生 ひかりのプレゼント2

画像1 画像1
 図画工作科「ひかりのプレゼント」では、カラーセロハンや油性ペンを使って、色の重なりを楽しみながら製作しています。続々と完成した作品が窓辺に並んでいます。

フッ素洗口

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎週木曜日の朝にフッ素洗口を行っています。保健委員が担当のクラスにフッ素容器と紙コップのセットを届けます。教室では洗口液で1分間ブクブクうがいをしています。ちょうど歯が生え替わる時期の1・2年生は、乳歯が抜けて新しい歯が生えてくるとうれしそうに教えてくれます。フッ素洗口で虫歯予防の効果を上げ、自分の歯を大切にしようという気持ちで取り組んでいます。

5年生 体育科 ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生はハードル走に取り組んでます。一つ一つ動きのコツを意識して練習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事・休日等
3/24 修了式

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707