最新更新日:2024/06/25
本日:count up88
昨日:91
総数:546220
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/28(水) 学校プールを開放します。

画像1 画像1
 本日、学校プールを開放します。時間は、午前9時〜10時30分です。

 ただし、開放中に、雷が鳴る・大雨が降るなど、天候が悪化した場合は、その時点で中止とします。

 家庭で、体温を測り、健康観察をして来てください。プールカードの提出はいりません。
 交通安全に気を付けて、歩いて学校に来てください。
 児童玄関は、午前8時45分に開きます。児童玄関から入ってください。

7/27(火) 学校プール開放「雨がやんでよかった」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、雨が降りましたが、学校プール開放の時間には曇り空となりました。
 約50名の子供たちが、プールに入って楽しく泳いだり遊んだりしています。
 東側に設けた水泳練習コースでは、ターンしながら練習に励む子供もいました。
 (午前9時15分頃の様子です。)

7/27(火) 学校プールを開放します。

画像1 画像1
 本日、学校プールを開放します。時間は、午前9時〜10時30分です。

 ただし、開放中に、雷が鳴る・大雨が降るなど、天候が悪化した場合は、その時点で中止とします。

 家庭で、体温を測り、健康観察をして来てください。プールカードの提出はいりません。
 交通安全に気を付けて、歩いて学校に来てください。
 児童玄関は、午前8時45分に開きます。児童玄関から入ってください。
 
 

7/26(月) 学校プール開放日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絶好の天候の下、夏休みのプール開放初日を迎えました。約70名の児童がプールで遊んだり、泳いだりすることを楽しんでいます。
 暑い中、児童の安全確保のために、プール監視当番の保護者4名の方にも来ていただいています。ありがとうござます。

7/26(月) 大きくなっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が中庭で育てている植物の様子です。
ヒマワリ・オクラ・ピーマン、ぐんぐん大きくなっています。

7/20(火) 1年生「思い出に残ったよ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の最後にみんなで思い出づくりをした1年生の子供たち。グラウンドでしっぽとりおにごっこ、ケチャップの空き容器を使って水遊び、お絵かきをしました。
 子供たちは、楽しくて楽しくて夢中になって活動しました。

7/21(水) 「元気でね。」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最終日の下校の様子です。各学年ごとに忘れ物はないか確認しながら児童玄関前に集まり、「さようなら。」と挨拶をしました。
 2学期の始業式には、全員が元気に登校するのを待っています。
 また、プール開放日や図書室開館日には、ぜひ、学校へ来てください。

7/21(水) 3年生 課題の最終確認

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みにクロームブックを活用した課題を出しています。夏休みに入る前に、もう一度クロームブックを開いて、操作方法を確認しました。
 分からないことがあったら、学校へ連絡してくださいね。

7/21(水) 今年度初めてのあゆみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の頑張りなどが記録された「あゆみ(通知表)」を、各担任から渡しました。
 昨年度と比べるというより、新学年になっての学習・生活等を振り返り、2学期の目標へとつなげていってほしいです。
 1年生にとっては、初めて「あゆみ」をもらいました。

7/21(水) 1学期終業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前8時40分より、終業式を行いました。
 始業式に校長先生が話された3つのことについて、頑張れたかどうか手を挙げて振り返りをしました。
 そして、最後にまとめとして
 1 がんばっている自分を褒める
 2 仲間のことも自分のことも大切にする
 3 自分の体をいたわり元気に過ごす
 ことを、話されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072