最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:75
総数:546453
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/7(木) 1年生 劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会に向け、1年生は、体育館での劇の練習を積み重ねてきました。
 台詞の声が大きくなり、動作も板に付いてきました。どのように表現すれば観客に伝わるかを意識して、取り組んでいます。

10/6(水) メダカ贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方からメダカを、ライオンズクラブから水槽、水草、ヒーター等の飼育に必要なものをいただきました。
 メダカのお世話をする5年生を代表して、2名の児童と担任の先生が受け取りました。これから卵を産んで増えていくことを楽しみにしています。5年生のみなさん、よろしくお願いします。

10/6(水) 6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、ジャガイモを使った調理実習をしました。班によって、作るものが異なります。肉じゃが、ジャーマンポテト、いも餅です。
 職員室に、いも餅が届きました。とてもおいしかったです。他のメニューも、きっとおいしかったにちがいありません。

10/6(水) 1年生 算数科「水のかさを比べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、どちらのポットが多く入るかを比べました。直接並べて比べることができないので、同じ大きさのコップで何杯分あるかで確かめることにしました。
 忘れないように、みんなで何杯分になったか数えました。

10/6(水) 3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スーパーマーケットで働く人の仕事を調べる学習です。
 クロームブックで、学習サイトを開くと、スーパーマーケットのフロアの絵が表れます。その中から、人を見付けてクリックすると、どのような仕事をしている人か分かるのです。
 クイズもあり、楽しみながら学習できました。 

10/6(水) 4・5年生 発表位置決め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会で、合奏と合唱をする子供たち。今日は、特別楽器を音楽室から体育館へ入れました。
 そして、合奏と合唱するときの立つ位置を決めました。
 明日からは、本番のように体育館で、合奏と合唱を練習します。 

10/6(水) 4年生 統計基礎能力調査

画像1 画像1
 4〜6年生は、富山県統研究会研究会主催の統計基礎能力調査を行いました。4年生の学習内容が問題になっています。5、6年生も同じ問題をしていると知り、負けられないと頑張って解答しました。 

10/5(火) 1年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカを使い、「ドレミファソ」の音階が弾けているか問題に取り組みました。
「ド〜ミ〜ド〜♪」
 問題に合わせて指遣いを気を付けながら演奏する子供たちでした。

10/5(火) 国際教室 折れ線グラフ

 折れ線グラフについて学習しました。グラフを読み取ったり、破線の意味を考えたりしました。友達と相談しながら、データを上手に折れ線グラフに表すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/5(火) 6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 地層は水と火山の働きでできたものであることを学び、各層のれき・砂・どろ等が固まってできた堆積岩を実際に見て、触れてみることで学びを深めました。とても興味をもって学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072