最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:75
総数:546453
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/4(月) 6年生 チャレンジ陸上記録会5

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い中、記録会を頑張り、無事学校に戻ってきました。
 校長先生から、今日のために多くの職員が6年生のために協力していただいたこと、次の14日(木)の校外学習に向けてのお話をいただきました。
 10月は忙しい月になりそうですが、最上級生として、計画的に頑張りましょう。

10/4(月) 5年生「6年生の代わりに」

 6年生が午後から陸上記録会のため学校に不在となり、代わりに5年生がいつも6年生がしている仕事を引き受けました。慣れていないことでしたが、自分たちなりに責任をもって最後まで全うすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(月) 5年生 外国語

 机と机の間を道に、友達を建物や店名に見立てて、外国語で道案内をしました。「Turn right」「Go straight」「4block」など、学習した言葉を目的地別に使い分けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(月) 6年生 陸上記録会 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑すぎるくらいの好天の中、6年生は陸上記録会のために、バスで五福陸上競技場に向けて出発しました。
 50m走、走り幅跳び、ソフトボール投げの記録を測定します。自己ベストを更新することを期待しています。

10/4(月) 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何のアルファベットを持っていますかと、英語で子供たちが尋ねます。
 すると、ALTの先生が、1枚のアルファベットカードを見せて答えます。と同時に、かるた取りです。
 かるた取りのゲームを取り入れながら、英会話とアルファベットを覚えています。

10/4(月) 6年生 劇の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、学習発表会で、「きずながつなぐ時代と友達」いう劇をします。
 台本を基に、場面ごとに練習をしています。劇では、照明の効果も活用します。

10/4(月) 挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはようございます。」

 今日から登校班ごとの挨拶運動が始まりました。担当の登校班は、いつもより5分間早く登校して、運営委員と共に挨拶運動を行います。
 2学期の挨拶の目標は、「相手の目を見て、こしからおじぎ」です。
 挨拶の輪を、子供たちの手でさらに広げていくことを期待しています。

10月4日(月)〜8日(金) ベルマーク収集日

画像1 画像1
 あおやぎPTAの10月のベルマーク収集日は、10月4日(月)〜8日(金)です。収集したベルマークを、お子さんに持たせてください。

 また、テトラパック収集も行っております。児童玄関横のあおやぎ室前の収集ボックスで常時収集しています。
 ご協力をよろしくお願いいたします。

10/1(金) 芸術鑑賞会「ひかりとかげから広がる世界」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおやぎPTA主催の「親子ふれあい活動」は、コロナ禍のため、授業時間を利用して子供たちのみの参加で開催しました。

 ジャックさんと、井上さんをお招きし、影絵を鑑賞しました。

 最初に、子供たち参加型の音楽を楽しみました。

10/1(金) 芸術鑑賞会「ひかりとかげから広がる世界」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 影絵は、2つのお話を演じてくださいました。
 「赤ずきん」と、おむすびころりんのアメリカ版「オウ、マイ、ミートボール」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072