最新更新日:2024/06/26
本日:count up126
昨日:139
総数:581375
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

9月2日(木)学習の様子1

 新学期の学習がスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)6年生 図画工作科「クランクを使った作品づくり」

 図画工作科では、クランクを使っておもちゃづくりをしています。くるくる回した時に面白い動きになるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木)6年生 給食タイム

 給食の時間は、感染症予防のために黙って準備し、黙って食べる子供たち。しっかり約束を守っている子供たちに感心するばかりです。
 その分、最近はテレビでパラリンピックを観戦したり、学習番組を視聴したりしながら給食をおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木) 2年生 体育科「とびとびオリンピック」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とびとび島で開かれた、とびとびオリンピック。今日はその1日目です。
 「次は一番高いところまでジャンプするぞ。」「いっぱいジャンプできて嬉しかった。」それぞれに目標をもって取り組みながら、楽しんでいました。

9月1日(水)5年生 外国語

 2学期から新しいALTの先生と一緒に学習することになりました。先生の自己紹介の中には、東京オリンピックの陸上競技で活躍した選手とクラスメートであったこと、出身国の気候は1年中晴れていること等があり、子供たちはとても驚いていました。質問タイムもあり、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(水)図画工作「ごちそうパーティー」(1年生)

画像1 画像1
図画工作科「ごちそうパーティー」では、粘土でさまざまなごちそうをつくりました。
ソフトクリーム、パンケーキ、ドーナツ、フルーツ、わたがし、りんごあめ、寿司…
とってもおいしそうなものがたくさんできました。

9月1日(水)5年生 自由研究

 休み時間になると、友達が夏休みにがんばった自由研究に興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(水)の給食

今日の献立は、わかさぎのフリッター、甘酢和え、高野豆腐の卵とじ、ご飯、飲むヨーグルトです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784