最新更新日:2024/06/25
本日:count up10
昨日:77
総数:306329
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月13日(月) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の2時間目は社会科の授業でした。今日の学習では、情報に付いて学びました。テレビやインターネット、雑誌、新聞、本、ラジオ等、それぞれのメディアの長所や短所についてまとめました。

12月13日(月) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の2時間目は社会の授業でした。歴史の学習もいよいよ明治時代に入っていました。今日の学習では、明治時代の偉人について、クロームブックや本を使って資料集めをしていました。

12月13日(月) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
 5年生の1時間目は算数の授業でした。平行四辺形の面積を求める内容で、どの児童もよく理解していました。教科書の問題の答え合わせをした後は、問題集とクラウド教材で理解を更に深めました。

12月13日(月) お話会(3年生)

画像1 画像1
 3年生のお話会の様子です。2学期からはテレビを使い、絵も楽しむことができました。

12月13日(月) お話会(2年生)

画像1 画像1
 2年生のお話会も今年最後です。来年も楽しいお話をたくさん聞かせてください。

12月13日(月) お話会(1年生)

画像1 画像1
 今朝の「さわやかタイム」は、今年最後のお話会でした。楽しいお話をたくさん聞かせていただき、ありがとうございました。

12月10日(金)人権週間(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は人権週間でした。5限の授業の最後に人権に関する動画を見て、考えを聴き合いました。人権の捉えを広げ、今後ますます幸せな人生を送ってくれることを願っています。
(内容はお子さんに聞いてみてください)

12月10日(金)克己タイム(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の克己タイムは、新聞紙をちぎって、切れることなくできるだけながくのばす遊びを行いました。活動後の感想の聴き合いでは、友達のよさや、活動の楽しさが共有されました。

12月10日(金) 今日の授業風景(5,6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動の続きです。写真で見ても、なかなかいいフォームです。

12月10日(金) 今日の授業風景(5,6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の5、6年生は体育の授業で、マット運動に取り組ました。各自で自分の目標を決め、それぞれの技に挑戦していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021