最新更新日:2024/11/18 | |
本日:60
昨日:36 総数:447801 |
【10月27日】 スペシャルウィーク
元気全開委員会の発案で、今日から「秋の自学スペシャルウィーク」が始まりました。昨日は全校児童集会、今日からは、特別番組の放送(給食時間)など、アイディアいっぱいの活動が進められています。「自学をするとこんないいことがあるよ」と、一人でも多く感じてくれたら嬉しいですね。
給食委員会も今週月曜日から「苦手克服大作戦!」を行っており、多くの子供たちが苦手と感じている食材のよさを伝え、好き嫌いをなくそうと働きかけています。 子供たち発の委員会活動が盛り上がってきました。 【10月26日】2年生 保内のすてき紹介【10月26日】6年生 理科「てこのはたらき」
理科の学習では、「てこのはたらき」の学習が始まりました。てこのしくみに興味津々な子供たち。今日は、重たい物をできるだけ小さい力で持ち上げるには、どうしたらよいかをグループで考えました。
【10月26日】6年生 図工「すてきな明かり」
図画工作科の学習では、いろいろな材料や方法を使って、きれいな光を感じる「ランプシェード」をつくっています。
【10月26日】 1年生 かたちを仲間分けしよう!
算数科では、かたちあそびの学習を進めています。
今日は、自宅からたくさん持ってきた箱を4つのチームに分けました。チームの名前は自分たちで決め、「ながいまるのかたち」「ながしかくのかたち」など、特徴を捉えた名前となっていました。 仲間分けしたあとは、「転がらない」「上と下だけまるの形」といった形を見て気付いたことをたくさん発表しました。、 【10月26日】 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、筑前炊き、さんまのマーマレード煮、生姜ひたし です。
さんまのマーマレード煮に使われている「マーマレード」は、オレンジや夏みかん、グレープフルーツなどの皮を、砂糖と一緒にとろみが付くまで煮立ててジャムのことです。骨まで柔らかく、つやつやの、秋の味覚「さんま」を美味しくいただきました。 【10月25日】1、2年生 全校合唱の練習【10月25日】 6年生 ハンドボール!!
体育科の学習では「ハンドボール」の学習が始まりました。まずは、ボールをコントロールよく投げたり、キャッチしたりする技能の習得を目指し、練習に取り組んでいます。
【10月26日】3年生 コンパスをマスターするぞ
算数科では、「まるい形を調べよう」の学習に取り組んでいます。きれいな円を描くための「コンパス」の使い方を学び、実際に円を描くことにチャレンジしました。
途中で針がずれてしまったり、線が出なかったりと、難しさを感じる子供たちもいましたが、何度か練習することで、「中心がずれないように針をぐっと押さえること」「コンパスを傾けて手首を回すこと」「つまみを持ってやさしく回すこと」などなど、少しずつコツをつかんでいるようでした。 【10月25日】 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、にんじんシューマイ、切り干し大根のペペロンチーノ、豆乳みそスープ、バナナ です。
日本では、「ペペロンチーノ」と言えば、そのまま料理名として通じますが、パスタの本場であるイタリアでは通じません。イタリアでは「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言い、「ニンニクとオイル、唐辛子のパスタ」という意味だそうです。今日は、切り干し大根をパスタのペペロンチーノのように、ニンニクとオイルと唐辛子で味付けしてあります。 |
|