最新更新日:2024/11/22 | |
本日:43
昨日:19 総数:314623 |
12月29日(水) つよく委員会発 冬休みを元気に過ごすために その2
早寝早起きができていますか?
一度リズムが崩れるとなかなか元に戻らないですよ。特に、年末年始はリズムが崩れがちです。気を付けましょう。 12月29日(水) つよく委員会発 冬休みを元気に過ごすために その1
昨日に引き続き、つよく委員会が昼のオンライン放送で紹介したものです。
昨日は、運動が必要なわけでした。今日は、冬休みを元気に過ごすためにです。 12月28日(火) 3年生 国語科 食べ物のひみつを教えます!
「すがたをかえる大豆」の学習後、それぞれ食べ物を選び、「姿を変える」食品について調べて文にまとめました。
肉、牛乳、卵、とうもろこし、、となるほど!と思うものばかりです。大変上手にまとめてあります。 年末年始はおせち料理等もよく見て、「すがたをかえた」食品を見破ってみては? 12月28日(火) 冬休みに運動が必要なわけは? その2
冬休みに運動が必要なわけが3つ示されています。
説得力がありますね。 12月28日(火) つよく委員会発 冬休みに運動が必要なわけは? その1
朝日っ子のみなさん、冬休みに入って4日が過ぎましたが、元気にしていますか。
運動していますか。 雪すかしは、よい運動になるし、手伝いにもなるし一石二鳥ですね。 「つよく委員会」が、昼のオンライン放送でも紹介しましたが、冬休み中にチャレンジする運動を改めて掲載します。 まずは、冬休みに運動が必要なわけから。 12月28日(火) 執務納めの朝
今日は令和3年執務納めの日です。
今朝も早朝から、地域の方が校庭の除雪作業をしてくださったおかげで、前庭はとてもきれいになっています。教職員一同、本当に感謝しております。 令和3年も地域の方々には大変お世話になりました!改めてお礼申し上げます。 12月27日(月) 前庭の除雪をありがとうございます!
冬休みに入り、最初の土日に積もった学校の雪の状況が心配でしたが、早朝のまだ暗いときから、地域の方が前庭等の学校周辺を除雪してくださいました。
教職員の駐車も難なく行うことができ、大変助かります!本当にありがとうございました。 今後どれだけの雪が積もるのか心配ですが、これからもよろしくお願いいたします。 12月27日(月) 4年生 国語科 伝統工芸のよさを伝えよう
富山県の伝統工芸品についてリーフレットにまとめる学習をしました。
調べる力、情報を処理する力、まとめる力、書く力、伝える力等、たくさん身に付きましたね。 完成品を12月23日に子供たちに渡しています。 ぜひご家庭でもご覧になってくださいね。 12月26日(日) ころもちロードは今
雪がたくさん積もりました。
「ころもち作り」から2週間が経ちました。 今年は吊り下げタイプと平置きタイプにチャレンジし、2年生の子供たちが毎朝、ころもちをひっくり返す作業を続けてくれたおかげで、割れたころもちが少ないです。 早く焼いて食べてみたいですね。 地域の方にもプレゼントして喜んでもらいたいですね。 12月25日(土) 学校でお留守番
2年生教室の「ざりがに」も、1年生教室の「ウーパールーパー」も成長しました。
ウーパールーパーは、土管と水そうの間の狭いところに挟まるように入っています。寒いのかな。 冬休み中は、帰省せず学校に残ります。 |
|