最新更新日:2024/11/22
本日:count up22
昨日:65
総数:440598
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

2月18日(金) 2年生、今日も元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝も、雪が積もり寒い朝でした。でも、みんな元気です。
 今日は、地域のボランティアの先生の読み聞かせの時間がありました。読み聞かせの先生は、毎回、その学年に合わせて話の内容を考えられ本を選んできてくださいます。今日は「きつねのリン」という物語でした。ちょうど2年生は物語「スーホの白い馬」を学習しています。どちらのお話も、人間と動物との心の交流が物語の核となっています。その物語の核を子供たちは、心からとらえていました。みんなの表情からは、読み聞かせボランティアのS先生の語り口とお話の展開に引き込まれていくのがわかりました。
 「きつねのリン」の読み聞かせの感想をグループで話し、S先生に聞いていただいた後、今度は自分たちが「スーホの白い馬」の音読をするのをS先生に聞いていただくことができました。
 今日も、素敵な読み聞かせをありがとうございました。また、楽しみにしています。よろしくお願いします。

4年生 音楽科「日本の音楽に親しもう」

 今日の音楽科の学習で、本校公務助手の方に「琴」や「三味線」について教えていただきました。実際に「さくら」と「世界に一つだけの花」を演奏していただき、子供たちは一音一音に集中しながら聴いていました。最後に「さくら」の3音を一人一人演奏することができました。弦の堅さに驚きながら、音を響かせていました。貴重な体験ができました。
 子供たちは満足した様子で、授業終了後も琴の話で盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽科「日本の音楽に親しもう」

画像1 画像1
 今日は、琴と三味線を校務助手の方が演奏してくださいました。まず、楽器のつくりや音の出し方等、教えていただきました。その後、演奏してくださったのは、「さくら」「世界に1つだけの花」でした。日本の楽器の音色にききいっていた子供達でした。

2月17日(木) 今日も寒さに負けず頑張る2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も朝から雪が降り、寒いです。朝、集団登校から真っ赤なほっぺたで元気に登校してきました。今日も、全員元気でした。
 国語科、物語「スーホの白い馬」の学習では、文章から感じたこと想像したことをノートにまとめました。そして、友達の感じたことや想像したことを聞き合いました。自分で音読して、また友達の話を聞き思わず自分も話したくなった子供たちでした。その子、その子の音読が違い、思いを寄せながら、様子を思い浮かべながら考えていました。
 音楽の時間には、音楽専科の先生のはからいにより、5年の日本の音楽鑑賞会に一緒に参加させてもらうことができました。職員のKさんがゲストティーチャーでした。お琴と三味線の演奏を聞かせていただいたり、その楽器のつくりや音の出し方等の説明を聞いたりしました。教室へもどってから見たこと・感じたことを話し合いました。話しているうちに、Kさんにお聞きしてみたいことが出てきたグループが、職員室にKさんを尋ね今日の演奏の感想を話したり、質問したりしていました。

4年生 図画工作科「ほってすって見付けて」

 4年生は図画工作科の学習で版画を作成しています。「彩色版画」という版画で、刷った和紙の裏側から、水分をよく含んだ色水で着色していきます。色移りを確認しながら、楽しんで活動していました。
 全員完成まで、あと一歩です。素敵な作品の鑑賞会を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 なわとびチャレンジ記録会

 今日はなわとびチャレンジ記録会で、前回し跳び、チャレンジ技の2種目の記録をとりました。以前の記録に向けて挑戦した成果を発揮しました。必ずしも記録が伸びたわけではありませんでしたが、努力したことの素晴らしさを全員で振り返りました。
 これから何事にも挑戦し続ける、素敵な子供たちを応援していきたいと思います。
画像1 画像1

5年生 縄跳び記録会

画像1 画像1
 今年度も縄跳び記録会を行いました。2週間前に記録を取り、今日が2回目の記録会でした。休み時間等、進んで練習する姿が見られました。前回の自分より記録が伸びるよう、一生懸命、挑戦していました。
画像2 画像2

5年生 理科「電磁石を強くする方法を調べよう」

 理科では、電磁石について学んでいます。電磁石を強くするにはどんな方法があるか予想を立てて調べました。まず、電流の大きさを変えました。乾電池を2個、直列つなぎにすることが難しく、グループで相談しながら進めました。結果は、電流が大きくなると釘がたくさんついたことから、電磁石を強くする方法を確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科「ミシンにトライ!」

画像1 画像1
 家庭科では、ミシンの使い方を学習しています。安全な運び方に始まり、空縫いや糸の付け方について、段階を追って学んでいます。今日は、直線縫いに挑戦しました。

2月16日(水)寒さに負けず頑張る2年生たち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、久しぶりの雪でしたが、全員元気に登校しました。朝の健康観察では、風邪を引くなど調子の悪い子はいなくて、何かパワーがみなぎっている様子です。「子供は風の子!」今日も一日元気で過ごしましょう。
 様子を思い浮かべながらの音読では、一人一人が物語の全部をお話の世界に入り込んで読んでいます。1学期からいくつかの文学的文章を学習してきているので、その学習の仕方をもう分かって自分で進めているようです。とても素敵な音読です。
 なわとび記録週間の後半です。前半での自分の記録からどれだけ伸びたかな?「昨日、家でも、めっちゃ練習したから、今日は一番たくさん跳びたいな!!」とMさん。2限目の体育で、どうだったかな?
 クロームブックを使っての学習にも、慣れていきましょうね。ICT支援員の方に教えていただいたり、わかる友達に助けてもらったりしながら少しずつです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495