最新更新日:2024/11/15 | |
本日:2
昨日:98 総数:699063 |
1月13日(木)の給食「豆乳汁」はみそ味ベースに豆乳を入れています。具だくさんでからだがよく温まりました。 「チョコクレープ」は今日のかるた大会のデザートとして、PTAの方々から提供していただきました。健闘した後のご褒美になりました。 かるた大会いよいよ「かるた大会」本日は、子供たちが楽しみにしている「かるた大会」当日です。低中高で実施時刻を、クラス・班毎に間隔を空け、予定よりも時間を短くするなどの感染対策を強化して実施します。子供たちのこれまでの頑張りが発揮されることを祈っています。 右は、3年生が端末を使って係活動を決めている光景です。 大会が中止になっても本校からは5年生と6年生の2チームが出場予定で、2学期や冬休みに練習を重ねてきました。 12日放課後、中止の連絡を受けた後にも関わらず、いつものように練習している選手の姿を見て、胸が熱くなりました。 今年最初の「なかよしタイム」といいながら、左はセントラルタイムのグラウンドで遊ぶ1年生の様子です。思わず校内放送で「雪遊びできる服装で出ましょう」と伝えました。 「やっぱり1年生は」と思っていると、「なかよしタイム」には5、6年生も雪の中へ出ていきます。雪だるまに雪合戦・・・と、思い切り雪を楽しんでいる子供たちでした。 雪遊び(6年生)今年最初の学年集会(6年生)卒業に向けた活動、総合的な学習の時間、除雪作業について確認したり話し合ったりしました。 13日(木)から、総合的な学習の時間の取組である寄付品回収が始まります。前日の給食時間に全校放送で呼び掛けました。 理科「物のとけ方」(5年)
理科では、物のとけ方について学習しています。今日は、中ザラ糖と片栗粉を水に溶かして、様子を観察しました。子供たちは、溶けた後の水の色やつぶの大きさなどに注目し、観察していました。
12日(水)の給食いよいよ本格始動です昨日の放課後に教員が審査を行い、各クラスの「書き初め大会」入賞者を決定しました(中=審査、右=入賞者を確認する今朝の子供たち)。上手に書けているかは勿論大切なのですが、「この子の冬休みの上達ぶりは凄い!」といったように頑張りを認める発言が教員から聞かれ、学校で行う「書き初め大会」らしさが表れていました。さて、どの子が入賞しているでしょうか? |
|