最新更新日:2024/05/30
本日:count up27
昨日:117
総数:500932
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

離任式  その3

3月24日(木)

 2名の先生方、本当にありがとうございました。
 新しい学校でもお身体に気をつけて、活躍されることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式  その2

3月24日(木)

 お世話になった先生方に、花束を贈呈しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式  その1

3月24日(水)

 2名の先生方の離任式をしました。
 それぞれの先生からは、
・授業では、一生懸命努力をしていましたね。これからも努力を続けてください。
・「英語か好き」「英語が楽しい」と思ってくれる生徒が、一人でも多くなれば良いなと思って授業をしました。これからも、頑張ってください。
 など、月中生にエールを贈ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

3月24日(水)

 式辞の後、全員で校歌を歌いました。
 伴奏者が卒業生から2年生にバトンタッチ。
 今日が2回目でしたが、とても力強い演奏でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了証を渡しました  2年

3月24日(木)

 2年生に修了証を渡している画像です。
 1年生も2年生もコロナに負けることなく、できることを精一杯やり遂げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.17

 3月24日(木)

 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.17が届きました。今回は、「子どものワクチン接種に関するQ&A」です。本校HPに掲載したのでご一読ください。

 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.16

修了証を渡しました  1年

3月24日(木)

 各学年の代表生徒に修了証が渡されました。
 画像は1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

意見発表

3月24日(木)

 受賞伝達式の後は、各学年の代表生徒が意見発表をしました。
 1年生の代表生徒は
・新入生説明会のビデオ作りや「13歳のスタート」の活動を積極的に取り組みました。来年度は後輩ができるので、尊敬される先輩になりたいです。
 2年生の代表生徒は、
・学習、部活動、ボランティア活動に精一杯取り組みました。特に、学習ではこつこつ復習を行い少しずつ力も付いています。今から進路を目指して頑張りたいです。
 と、堂々と意見を述べました。

 二人ともたいへん立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

受賞伝達式

3月24日(木)

 まずは受賞伝達式を行いました。
 富山県中学校美術展と書き初め大会の表彰です。受賞された皆さん、おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

学級レクリエーション 大盛り上がり 2 1−1

3月23日(水)

 みんなの笑顔が弾けています。
 様々な活動をとおして、仲間との絆をより深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299