最新更新日:2024/06/25
本日:count up73
昨日:91
総数:546205
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/9(金) さわやか集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のさわやか集会は、5年生の出し物でした。5年生は、全校児童が楽しめるように「じゃんけん列車」というゲームを運営しました。

7/9(金) さわやか集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽に合わせて体育館を移動し、音楽が止まったら、目の前の人と「じゃんけん、ぽん。」
 負けた人(列)は、勝った人(列)の後ろにつながります。今回は、体を触らず、後ろに並ぶことにしました。
 じゃんけんをするたびに、歓声が上がりました。

7/9(金) さわやか集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 レクリエーションをすると、全体の雰囲気が和みます。最後に、何人かの子供が感想を発表しました。楽しい時間を過ごしました。

 集会の後は、生徒指導の先生から、全校児童へ話をしました。7月11日(日)から「夏の交通安全県民運動」が始まることを受けて、これからも交通ルールやマナーを守り、交通事故を起こさない・交通事故に遭わないようにすることを確認しました。

7/9(金)3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 絵を見ながら「Do you like 〜?」という問いかけに対して、「Yes,I do.」「No,I don’t.」と返答しました。アイスクリーム、ラーメン、リンゴ、ピザ等、みんなが好きそうなものが次々に出てきて、楽しく英語を学びました。

7/8(木)「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.11」

画像1 画像1
 本日、子供たちに「富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.11」を配付しました。ご確認ください。

 こちらからもアクセスできます。↓
 http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

7/8(木) 5年生 合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 二部合唱(ソプラノ・アルト)をしている様子です。
 区域連合音楽会で発表する「ひろい世界へ」の練習を始めています。まだ始めたばかりですが、きれいな歌声を出せるようになっています。さすがは、5年生です。

7/8(木) 1年生「初めての水彩用具」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子供たちは、いよいよ水彩デビューです。
 絵の具の種類や、部屋が分かれている水入れ・パレットの使い方を学んだ後、真っ白い画用紙に、着色してみました。
 太さの違う点や線を描きながら、筆で色を塗る感触を味わいました。

7/8(木) 3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの指使い「ソ」「ラ」「シ」を練習しました。
 2音の練習になる「たこ たこ あがれ」、3音の練習になる「一番星 見つけた」を、2小節ずつのまとまりで演奏しました。
 

7/8(木) 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、裁縫の学習をしています。今日は、玉結び・玉留めを練習し、できた人から波縫いをします。
 四苦八苦しながらも手縫いの基礎を身に付けるために頑張っています。

7/8(木) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字しりとりをしています。班ごとに、1・2年生で習った漢字を使って、しりとりをいくつつなげられるか競っています。
 これまで習った漢字の数に限りがあるので、みんなで知恵を絞って取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072