最新更新日:2024/06/25
本日:count up74
昨日:91
総数:546206
柳町小学校のホームページへようこそ。

7/6(火) 2年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ド・レ・ミ・ファ・ミ・レ・ド。ミ・ファ・ソラ・ソ・ファ・ミ。〜♪」
 「かえるの合唱」の曲を階名で歌う子供たち。

 この後、鍵盤ハーモニカで、演奏しました。
 親指から小指まで順番に弾いたり、親指の位置をずらして弾いたりと、指使いを覚えるのに適した曲です。
 リズムに乗りながら、鍵盤ハーモニカの腕前を上げました。

7/5(月) 3年生「今、放せないから」

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校すると、ナミアゲハが、蛹から羽化していました。
 外へ放そうとも思ったのですが、
 「今、雨が降っているからやめた方がいい。羽が雨に濡れると、重くなるからね。」
 「そうだ。餌をあげたらいい。」

 脱脂綿にスポーツ飲料を含ませ、ナミアゲハに飲ませてあげようとする優しい子供たちの様子です。

7/5(月) 6年生「試飲して学習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の算数科「比」の学習の続きです。
 カルピスウオーターは、原液と水の割合は、何:何なのかを考えました。「1:4」であることが分かり、実際につくって飲んでみました。

7/5(月) 6年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 縄文時代から弥生時代へ、人間社会がどのように変わったのかを、班ごとに調べてまとめています。
 何がきっかけになり、むらからくにへと変わっていたのか、どのように権力の差が生まれたのかに注目しています。

7/5(月) 5年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 形も大きさも同じ図形(合同な図形)を調べる学習です。
 クロームブックで写真を撮り、身の回りにある合同な形を見付けました。
 次に、教科書に載っている三角形の中から、形も大きさも同じ三角形はないかを探しました。

7月5日(月)〜9日(金) ベルマーク収集日

画像1 画像1
 あおやぎPTAの7月ベルマーク収集日は、7月5日(月)〜9日(金)です。収集したベルマークを、お子さんに持たせてください。

 また、テトラパック収集も行っております。児童玄関横のあおやぎ室前の収集ボックスで常時収集しています。
 ご協力をよろしくお願いいたします。

7/2(金)国際教室 「こまを楽しむ」を読もう

 6つのこまの特徴を絵で表したり、文を抜き出したりしてまとめました。教科書をじっくりと読み、言葉を確かめながら読むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/2(金) 2年生 富山市立図書館 学級招待 1

 さあ、楽しみにしていた富山市立図書館へ。
 富山市立図書館にある本の冊数や種類、図書館でのマナー等を丁寧に説明していただきました。
 いろいろ知ることができて、よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2(金) 2年生 富山市立図書館 学級招待 2

 図書館の方に、物語をお話ししてくださったり、本の読み聞かせをしてくださったりしました。
 どちらの話もとても愉快で、時々笑いがこぼれました。
 
画像1 画像1

7/2(金) 2年生 富山市立図書館 学級招待 3

 さあ、お話と読み聞かせの後は、いよいよ本の貸し出しです。
 写真は、機械を使って、本を借りている様子です。
 子供たちは、初めて機械を使って本を借りられたことに喜びました。また、機械に差し込まれた後の「貸し出しカード」が熱くなっていることに驚きました。
 いろいろな本を借りられて、よかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072