最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:132
総数:748851
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

3月18日(金)卒業式後の教室で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 式を終えた卒業生は、教室で担任から改めて卒業証書を受け取り、最後の学級活動を行いました。

3月18日(金)卒業式2

画像1 画像1 画像2 画像2
 在校生代表のお祝いの言葉にもありましたが、下級生はみんな卒業生のことが大好きでした。学校行事や縦割り活動でリーダーとしてがんばってくれた卒業生のみなさん、ありがとうございました。卒業生が築いた校風は、在校生がしっかりと引き継いでくれることでしょう。

3月18日(金)卒業式1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、令和3年度卒業式を行いました。外はあいにくの空模様でしたが、卒業生の晴れやかな表情が印象的な、素敵な式になりました。

3月17日(木) 花道大作戦 6年生

 5年生を中心に、在校生のみんなが花道を作ってお見送りをしてくれました。温かい拍手や「ありがとう」「おめでとう」の声に6年生も心が熱くなったようでした。明日はいよいよ卒業式です。在校生全員に姿を見せることはできないけれど、きっと感謝の思いが届くと思います。家族のみなさんにも感謝の思いを伝えられる式になるといいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月17日(木) 修了式 6年生

 防犯チェーンの贈呈式と修了式を行いました。姿勢も表情も引き締まり、6年生の締めくくりにふさわしい式となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月17日(木) みんなで 6年生

 クラスのみんなで最後に思いきり遊びました。ケイドロや、校舎全部をつかったかくれんぼ、屋上だるまさんころんだ等、やりたいことを全部やって、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月17日(木) 【外国語活動】4年生最後の外国語 4年生

画像1 画像1
 3時間目の外国語活動は、4年生最後の外国語活動でした。
 授業の最後には、“Thank you for everything this past year.”と感謝の気持ちを伝えました。

3月17日(木)「そろばん」3年生

 算数の学習で「そろばん」の学習を行いました。グループにいる、ミニ先生が教えました。数の入れ方や取り方、計算の仕方を教えてもらって実際にそろばんにふれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月17日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3月16日(水)    「つくってあそぼう」3年生

 これまで理科で学習したことを生かして作ったおもちゃの紹介と実際に遊んでみました。一人一人が材料選びから完成までこだわって作ったおもちゃは、工夫がたくさんつまっていて、とても楽しく遊ぶことができました。明日も、紹介の続きを行おうと考えています。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

案内・お便り

保健関係

学習支援

桜っ子だより

検討会議だより

富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752