最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:80
総数:299466
草島小学校のホームページへようこそ

10月20日 学習発表会 校内発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年が上がると、準備や待つ姿もすばらしくなっています。本番が待ち遠しい気持ちが伝わってきます。

10月20日 学習発表会 校内発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、24日(日)に行う学習発表会に向けて、校内での発表会を行いました。
ほかの学年が見ている中で、本番の気持ちで練習をしました。

昔のあそびクラブ「けん玉を教えていただきました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、講師の先生にけん玉を教えていただきました。
まずは、けん玉上達のための準備体操を教わりました。
膝の屈伸を使うこと、正しい持ち方をすることが大切であることなど、
たくさんのことを教えていただきました。
 今回は、大皿という技を練習しました。
正しい構えや体の使い方を意識し技を成功させた子供たちは、笑顔になりました。
 これからも、たくさん練習して上達していきたいです。

今日の給食

 今日の給食のメニューは、
ソフトめん
カレーソース
チーズドック
ころころサラダ

牛乳
でした。
 柔らかい麺に、濃厚なカレーソースを絡ませて、おいしくいただきました。なんとこのカレーソースには、甘口・辛口の両方のルウがブレンドされ、隠し味のウスターソース、しょうゆが甘さと濃厚さを醸し出しているのでした。
 明日の給食もお楽しみに。

画像1 画像1

10月20日 雨降る朝の登校

 今朝は、雨が降り、気温がぐっと下がりました。
 子供たちは、暖かい服装をして登校していました。
 今日の校内発表会に向けて、6年生が温かいメッセージで応援してくれます。
 自分の「力いっぱい」が学年の作品を創りあげます。
 心から応援しています。
 本番まであと少しです。体調に気を付けて過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語科「お手紙」音読

 今日の国語科の学習は「お手紙」の音読から始まりました。
 「大きな声ではっきりと、気持ちを込めて」をポイントに丁寧に音読を進めています。
 音読名人を目指してみんなで頑張っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会モードですが・・・ 6年生

画像1 画像1
 今週末、学習発表会を控えています。練習に余念のない「学習発表会モード」ではありますが、学習もしっかりと進めています。写真は国語の時間の一コマです。落ち着いて、叙述を基に場面を想像しています。
画像2 画像2

令和3年度 秋の「さわやか運動」

 本日10月19日〜22日まで、秋の「さわやか運動」を行います。
 統一スローガンは、「マスク越し、それでも伝わる あなたのきもち」です。
 草島小学校では、運営委員が中心となって挨拶運動を行っています。
 見守り隊の方々、保護者のみなさんも登校を見守ってくださいます。
 挨拶をすると自分も相手も気持ちがよいです。
 自分からの「おはよう」の一声をかけてみませんか。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 なかよしハイキング

快晴の中、なかよしハイキングが行われ、縦割り班で協力してウォークラリーやフライングディスクゴルフを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 なかよしハイキング パート6

 学校に到着してから、班ごとに振り返りを行いました。
 「みんなで協力できてよかった」「ミッション楽しかった」など、一人一人が感じたことを伝えていました。
 思い出に残るなかよしハイキングになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834