最新更新日:2024/11/21
本日:count up7
昨日:23
総数:448201

【11月2日】 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、おでん、わかさぎのフリッター、昆布和えです。
 おでんに使われている「里芋」は東南アジア生まれ。ずっと昔に中国から日本に伝わってきたそうです。山芋が山でとれるのに対し、里で作られる芋ということから、里芋という名前がついたそうです。
 元気全開委員会の特別番組も残すところあと1回となりました。今日は、自学に「4コマ漫画」を取り入れてみたら、という提案でした。がんばって働きかけてきたことがどんな成果につながるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【11月1日】4年生 ハロウィン!ハロウィン!プチ集会!

 集会係によるハロウィン集会が開催されました。すてきな衣装を身にまとい、バナナ鬼やお笑いなどを楽しみました。時間配分やBGMの準備など、企画のレベルアップに驚きがたくさんでした。自分たちで作り上げ、盛り上げていくことの面白さややりがいを感じながらがんばっている4年生の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月1日】 4年生 秋の自学!お披露目会!

 秋の自学ウィーク!ということで、4年生もがんばっています。今日は、友達と自学ノートを見合いました。穴が空くほどノートを見つめ、自分の学びに生かせるところを考えていました。お返しに、見付けたすてきを付箋に書いてプレゼント。みんなで気持ちを高める時間となりました。継続する力と学習の質を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月1日】 6年生 11月もがんばるぞ!

 早いもので今日から11月がスタートしました。
 6年生の子供たちは、毎日元気全開です。今日から、学習発表会に向けて動き始めました。運動会や立山での校外学習同様、「思い出に残る最高の学習発表会」となるよう32人全員でがんばっていきます。
 
 また、今日は卒業アルバム用に各委員会ごとの写真を撮影しました。
 もうそんな時期に。子供たちが日々の成長する姿はうれしいですが、卒業する日が近づいてくるとなんだか寂しいような気もしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月1日】1年生 どんな色にしようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科では、ねん土でごちそうを作っています。「緑色ではなかなかおいしそうに見えない!」ということで、クロムブックを使って、配色を考えました。実際に紙粘土で作ることを想定し、どんな色にしようかと考えながら、何度も試していました。

【11月1日】3年生 豊作!豊作!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の金曜に収穫した大豆。さやから大豆を取り除く作業を始めました。何にして食べようかと楽しみにしながら、たくさんの大豆を大切に、丁寧に作業を進めていきたいと思っています。

【11月1日】今日の給食

 11月が始まりました。11月1日から30日までは「富山県食育推進月間」です。この期間、富山で育った米や肉、野菜や果物を多く使った献立を取り入れた「学校給食とやまの日」が2日間(5日と16日)実施されます。給食には、日頃から富山でとれた食べ物を積極的に取り入れられています。楽しみです。
 今日の献立は、ご飯、牛乳、揚げ魚のレモン味、五目煮豆、薄くず汁 です。
 お昼の放送では、先週に引き続き、「苦手な食材克服大作戦」「自学スペシャルウィーク」の番組が放送されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【10月29日】2年生 音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループごとに練習した「山のポルカ」の発表会を行いました。それぞれのグループのよさを生かし、演奏の始め方や繰り返し、鍵盤ハーモニカの交互演奏など工夫が見られました。素敵な曲が広がり、楽しい気持ちになりました。

【10月29日】2年生 跳び箱遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から跳び箱遊びを始めました。まず安全に気をつけて、跳び箱やマット、ロイター板の準備をしました。その後、馬跳びをして体慣らしをしてかた、実際に跳び箱を跳びました。手の場所を確認しながら、自分のレベルに合わせて跳ぶことができました。

【10月29日】 3年生 大豆の収穫 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、大豆の収穫に畑へ行きました。
 6月にダイズの植え付けを行い、9月に枝豆の収穫を行いました。
 子供たちは、大豆を一つ一つ丁寧に収穫しながら、「枝豆と違ってカラカラだ!」「半分枝豆のもあるよ!」「芽が出てるのもある!これがもやしになるのかな?」と国語科で学んでいる「すがたをかえる大豆」の学習と重ねながらいろいろな発見をして盛り上がっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

出席停止連絡票

その他

コロナガイドライン

富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849