最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:31
総数:189080
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

6年生 「児童会引き継ぎ式」

 5年生に委員会を引き継ぎました。1年間、委員会活動を通して、最高学年として大きく成長することができました。きっと後輩達も6年生の意思を受け継ぎ、学校をよりよくしようとがんばってくれるはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 奉仕活動

画像1 画像1
 今日の中休みに5年生の子供たちが雪を溶かすために奉仕活動をしてくれました。用務員さんや教頭先生がやっておられる様子を見て、進んでお手伝いしてくれています。5年生の子供たちは来年度に向けて、「学校のために行動しよう」と考えています。進んで行動に移している子供たちが素晴らしいです。

6年生 図工「卒業製作」

 卒業製作に取り組んでいます。思い出に残る作品をつくろうとがんばっています。
画像1 画像1

1年生 道徳の時間

 道徳の時間に自分や友達のよいところについて考えました。みんなで友達の素敵なところをカードに書いて伝え合いました。友達から嬉しい言葉をたくさんもらい、みんな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 今年度最後の読み聞かせ

 今年度最後の大きなかぶの会の方の読み聞かせがありました。1年間たくさんの本を読んでいただき、楽しい時間を過ごすことができました。最後に感謝の気持ちを伝えました。来年度の読み聞かせも今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「最後の読み聞かせ」

 小学校生活最後の読み聞かせでした。6年間、毎週水曜日がずっと楽しみでした。感謝の思いを図書委員が代表して伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 卒業おめでとうエンディングイベント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、卒業おめでとう週間のエンディングイベントを行いました。オンラインをうまく活用しながら、なかよし班ごとに集まって以心伝心ゲームをしました。お題に合わせて6年生が思っていることを在校生が当てるゲームです。全校で触れ合う貴重な機会を子供たちは楽しんでいました。
 今日まで準備をしてくれた5年生の皆さん、お疲れ様でした!

6年生 外国語「Unit8 My Future My Dream」

 今日は小学校生活最後のスピーチをしました。中学校で入りたい部活動や、自分の得意なことを発表しました。堂々と友達に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「リモート交流会 古里小学校」

 古里小学校の6年生とGoogleMeetで交流しました。お互いのことを知ることができ、楽しい時間を時間を過ごしました。中学校に向けて気持ちを高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「卒業おめでとう集会を終えて」

 1〜5年生が6年生の卒業を祝い、卒業おめでとう集会を開いてくれました。進学することの喜び、小学校の仲間と離れる寂しさを感じていました。楽しい会を開いてくれた1〜5年生に感謝の手紙を書きました。卒業式まであと2週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コロナ関連配付物

対策検討会議だより

保護者の皆様へ

萌えたつ

保健室より

資料

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628