最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:54
総数:363115
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

5月7日(金) 校外学習3


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 校外学習2

ヤマネコゾーンに来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金) 校外学習

ファミリーパークについて、今日のめあてを確認しています。動物の様子をたくさんかんさつしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) ファミリーパーク到着!


画像1 画像1

5月7日(金) 朝の風景2

 今日は曇っていますが、気温は高くなりそうです。

 今日、1・2年生は校外学習としてファミリーパークに出かけます。

 コロナ対策を万全にして、楽しく活動してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)3年生 どのように育つかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科でピーマン、オクラ、ホウセンカ、ヒマワリと、数種類の植物の種をまきました。種の形はいろいろ。育ち方はそれぞれ、どうなっていくのでしょうか、楽しみな3年生です。

5月6日(木) 2年生 1年生のお手本に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は1・2年生で、ファミリーパークに校外学習に行きます。その前に体育の学習で、鉄棒で動物になりきる子供たち。2年生は1年生のお手本になるように、動物の技をきめようと張り切りました。

5月6日(木)6年外国語科

 4限、6年生は、中学校の英語の先生とALTと一緒に外国語科の学習に取り組んでいます。
 世界のあいさつの仕方の違いを知って、みんな驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木) 4年音楽

 4年生は、2限黒田先生との音楽でした。
 最初は、歌「いいことありそう」の合唱をしました。
 とてもいい歌声、2部合唱がしっかりできました。
 その後は、リコーダーの練習でした。最後の1フレーズの旋律は自分でつくって演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030