最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:9
総数:363169
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月2日(火) 運動タイム

 11月19日の碧っ子マラソンに向けて、練習しています。
 だいぶん自分のペースをつかめてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 3年音楽「祭り囃子をつくろう」

 3年生は、2グループに分かれて、祭り囃子を自分たちでつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 読み語り3

 5・6年生は、長野県に伝わる伝説「おしになった娘」を聞きました。少し悲しいお話です。家族の愛情を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火) 読み聞かせ2

 3・4年生は、創作絵本「テル」のお話を聞いています。
 とても楽しいお話でした。絵本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火) 読み聞かせ1

 1・2年生の読み聞かせです。
 「ねえ、どれがいい」「アナシンと五」でした。
 ちょっと怖いお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火) 朝の風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空と曇り空は半分ずつ、同居しています。
 今日の朝は読み語りです。どんなお話が聞けるか楽しみです。

11月2日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 

11月2日(火) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月) 6年図工「水墨画に挑戦!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工では、習字の墨汁で絵をかいてました。ぼくじゅうを水で薄めたものを使いながら、墨の濃淡で表現していました。

11月1日(月) 土砂災害避難訓練

 細入保育所と楡原中学校と合同で、土砂災害避難訓練を行いました。
 細入保育所の対岸で土砂崩れが発生、さらに崩れが広がりそうだという想定のもと、体育館に避難、保護者に引き渡しするという訓練でした。
 今日の訓練には、富山県の防災士にも参加していただき、子供たちに講評していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030