最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:14
総数:76515

みんなの絵を顔を見に行こう!

 5月6日(木)
 長い休みが明け、今日はショッピングセンター水橋ミューズにお散歩に行きました。散歩の目的は、さくら組さんとひまわり組さんが描いたお母さんの絵を見に行くことです。「○○ちゃん賞とってる!」と嬉しい発見があったり、他の保育所・幼稚園の子供たちの作品を見て「これ素敵だね」「こんな描き方いいね」と話をしたりと、楽しく見てきました。お店の人に「こんにちは」と挨拶をしたり、手を振ったりと久々に地域の方との交流をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子供の日の集い

4月30日(金)
 子供の日の集いをしました。昨日までの雨が嘘のように良いお天気になり、子供たちはグラウンドを思い切り走って元気いっぱいです!3、4、5歳児混合チームで玉入れ競争もしました。こいのぼりの口を狙って、玉が入るまで何度もチャレンジしていましたよ。こいのぼりのように、みんな元気に大きくなりますように!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜の木を…!

 4月28日(水)
 先日のお散歩で、桜の木が葉っぱに変わっていることに気付いた子供たち。保育室の桜の木も、花がなくなって幹だけになりました。「お花がなくなって寂しいね」「どうしようか」と子供たちと話をし、手形スタンプで葉っぱを作ることに。裸足になり、準備万端でダイナミックに手形スタンプをしました。「見て!」と嬉しそうに緑色の手を見せ、笑顔満点の子供たち。みんなの可愛い手が葉っぱに変身し、若々しい元気いっぱいの桜の木になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長児で図書館へ行ってきたよ!

4月23日(金)年長児が水橋図書館分館へお話ワールド(絵本の読み聞かせ)に行ってきました。パネルシアターや大型絵本、仕掛けのカード、手遊び等楽しく見ました。部屋の隣の道場で太極拳をしておられる方々を見かけ、少し見学させてもらいました。息がぴったりの動き、いろいろな隊形の変化等、子供たちも興味津々で見ていました。地域の方とも触れ合えてよい機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忍者ごっこやろうよ!PART2

「クモもつくろう!」「忍者の服にポケット付けよう」「遊戯室でも手裏剣の的当てしたい」と一輪車のバーにも新聞紙で的をつくってみました。いろいろ考えて楽しい遊びになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂場で遊ぼう(3・4歳児)

4月22日(木)
 お天気の良い日が続き「先生、砂場で泥んこしたい!」という声があがりました。「大きな穴が掘りたいね」「スコップがいるよ」と友達同士で話し、使う道具を考えて遊ぶ子供たち。4歳児の姿を見て、3歳児のお友達も同じように穴を掘ったり水を汲んだりと大忙しです。いくつかの穴を川のようにつなげたり、深い穴を掘って泥水の落とし穴のようにスリルを味わったりと、じっくりと遊ぶ子供たちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忍者ごっこやろうよ!

4月22日(木)忍者の絵本を見た年長児が、「忍者ごっこしたい」と言う話から、忍者遊びが始まりました。忍者の服作りや、クモの巣の間を通り抜ける遊び、手裏剣投げ等が日々、増えていっています。「手裏剣を持ちながらは遊べないから、服にポケットを付けてみたら」「クモの巣にクモを付けたい」「手裏剣当ての的は、新聞紙だと上手く刺さったよ」など、家庭でも遊んだ経験を基に、友達と相談しながらつくったり、遊んだりしている元気な子供たちです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お散歩に行ったよ PART2

 公園では友達を誘って色鬼をしたり、シーソーをしたりと体を動かして遊びました。捕まえた緑色のカエルと灰色のカエルに興味津々な子供たち。階段からぴょーんと飛び降りる姿に「カエルさんってやっぱりジャンプ上手だね」とつぶやく姿も。
 帰りは「チューリップ」や「ぽかぽかてくてく」「こいのぼり」の歌を歌いながら帰りました。また、みんなでお散歩に出かけようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お散歩に行ったよ PART1

 4月21日(水)
 園児みんなで白岩川公園まで散歩に行きました。もも組さんにとっては初めての散歩。道路の歩き方や渡り方を確認しながら、安全に気を付けて歩きました。
 幼稚園の横の桜の木が、葉っぱになっていることに気付いた子供たち。「なんかジャングルみたい!」「もうすぐ夏だから、緑になったのかな」と、季節の移り変わりを感じていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

外で食べるともっとおいしいな

 4月19日(月)
 今日はとっても気持ちの良い天気で「外でお弁当食べたい!」と子供たち。園庭にシートを広げて食べることにしました。「なんかピクニックみたい」「たのしーい!」と、遠足気分になりました。おいしいお弁当、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症拡大防止

水橋幼稚園
〒939-0526
富山県富山市水橋舘町390-13
TEL:076-478-0568
FAX:076-478-0568