最新更新日:2024/06/26
本日:count up134
昨日:139
総数:581383
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

3年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習が始まりました。「思いやり」という字を手本を見ながら丁寧に書いています。子供たちの様子です。

3年 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「トントンドンドン釘打ち名人」の学習で、金槌を使って作品をつくりました。自分の思い描いた作品になるように、熱心に取り組んでいました。

1年生 図画工作科「はこでつくったよ」

 「箱が変身!」を合い言葉に、生活科のおもちゃづくりで使った残りの空き箱を組み合わせて、動物や乗り物等をつくる活動を行っています。
 「この箱は、車に見えるよ」
 「箱を使って船が出来上がったよ」
 「恐竜になったよ」
 箱の形を生かして、いろいろなものに変身させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「あきのおもちゃパーティー」その1

 秋の物を使っておもちゃづくりに取り組んできた子供たち。今日は、クラスのみんなで遊んでみました。
 「みんなのおもちゃが楽しかった」
 「壊れたから、しっかりしたおもちゃにしたい」
 「もっと秋のおもちゃをつくりたい」
 おもちゃで遊ぶことで、自分のつくったおもちゃを見直す機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で跳び箱を行っています。開脚跳びや閉脚跳び、台上前転が少しでもきれいに跳べるように、練習しています。子供たちの様子です。

1年生 生活科「あきのおもちゃパーティー」その2

 どんぐりごま、マラカス、けん玉、どんぐりころころ等、工夫を凝らしたおもちゃがいっぱいありました。
 次は、他のクラスとの「おもちゃパーティー」に向けて、準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「ひらひらゆれて」で遊んだよ

 図画工作科でつくった飾りを持って、外に出ました。
 飾りをひらひらゆらしたり、太陽の光に当てたりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 表現遊び

 全身を使って動物を表現しました。写真は、ヘビ、フラミンゴ、トラの様子です。みんな声がかれるほど大笑いしながら、どのお題にも楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木)の給食

今日の献立は、厚揚げの味噌煮込み、さわらの塩焼き、とろろこんぶ和え、ご飯、オレンジジュースです。
画像1 画像1

1年生 国語科「お話カード」

画像1 画像1
 今日は、図書室で自分の好きな外国の昔話を選び、そのお話の登場人物や面白かったところお話カードにまとめました。みんな集中して取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784