最新更新日:2024/06/17
本日:count up9
昨日:112
総数:793666
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

今日の給食 12月8日(水)

今日の献立は、ご飯、厚揚げのみそ煮込み、さわらの塩焼き、とろろ昆布和え、オレンジジュースです。

画像1 画像1

6年生 1年生さんから招待状をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、6年4組に1年4組の皆さんが、生活科の時間に作った「秋のおもちゃランド」への招待状をもって来てくれました。
 1年生さんからの招待に、少し照れながらもうれしそうな子供たちです。
 明日が楽しみです。
 
 

2年生 休み時間の様子

 休み時間になると、短縄跳びで遊ぶ子供たちがいます。友達と跳べる時間を競い合ったり、新しい技に挑戦したりして、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 明日は縄跳び上学年大会

 明日、縄跳び上学年大会が行われます。
 応援チームは応援ボードを作っています。
 出場チームは、最後の練習を行っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科の学習の様子から

 理科では、食塩とミョウバンを水に溶かし、物が水に溶ける量には限りがあるのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月7日(火)

今日の献立は、選択献立です。コッペパン、ひよこまめのスープ、アスパラサラダ、魚の香草フリッタorー照り焼きハンバーグ、ガトーショコラor豆乳プリン、牛乳です。
画像1 画像1

6年生 学習の様子

 国語科では日本の伝統文化である狂言を学習しています。「柿山伏」をペアで役割を決め音読することで、その当時の言い回しに親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

「雨のバスていりゅう所で」の学習では、登場人物に自分自身を重ねながら、ルールやマナーについて考えています。
画像1 画像1

4年生 学習のたしかめ

4年生は算数の学習のたしかめを行いました。コンパスや三角定規を用いて、正しく丁寧に作図したり、今までに学習したことを用いて工夫して計算したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書写

書初大会に向けて練習をしています。4年生の課題「光る立山」の「立山」の部分のポイントを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142