最新更新日:2024/06/21
本日:count up31
昨日:145
総数:1235317

高め合う仲間 研究会前日準備編(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の担当場所を心を込めて行う姿が見られました。

6月3日 昼休み(2年生)

画像1 画像1
石と煉瓦で制作中です。

6月2日 工事進行状況

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎が高くなっています。コンクリートを打設中です。

しゃぼんだま(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日、2年4組では、「しゃぼんだま」の学習に取り組みました。活動の回数を重ねるごとに、子どもたちの取り組み方が多岐にわたってきましした。道具を工夫する子どもたち、液を工夫する子どもたち。今回の活動では、液に絵の具を混ぜて色が付くしゃぼん玉になるか実験する子どもたち、子ども用プールにフラフープを入れて、人が入る位大きなしゃぼん玉を作ろうとする子どもたちの姿が見られました。自分の思い描くしゃぼん玉に向かって、一生懸命取り組み続ける子どもたちです。

たねを植えたよ(なかよし級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ベランダのプランターにオクラ、ピーマン、えだまめの種を植えました。
「オクラは、ねばねばしていて醤油をつけて食べるとおいしいよ。しっかり育つといいな」
「ピーマンは苦手だけど、小さいのなら食べられるよ」
と収穫して食べることを想像しながら、生長を楽しみにしている子どもたちです。

6月1日 環境整備

画像1 画像1
溝掃除を休憩時間にやってくれました。

R3.6.1 6月分学校徴収金について

 本日、以下の文書を配付しました。ご確認ください。

・6月分学校徴収金について
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

・6月分学校徴収金(なかよし級)について
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

R3.5.31 給食だより(6月号)

 給食だより(6月号)を配付しました。
 配付した文書は白黒ですが、デジタルデータははカラーです。

・6月 給食だより
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

・6月 献立表
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

・6月 盛りつけ表
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912