最新更新日:2024/06/26
本日:count up106
昨日:126
総数:589735
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

水の温まり方2(4年生)

 絵の具が入ったビーカーに水を入れ、絵の具の動き方を観察しました。絵の具はどのように動いたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の温まり方(4年生)

 水はどのように温まるのか、示温インクを用いた実験をして調べました。インクの色の変わり方から、どのように考察するのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

打楽器パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の学習で、いろいろな打楽器に触り、音を聞き比べてみまいた。ウッドブロックやクラベスなど木でできたものは高い音がすること、トライアングルは長く音が響くことなどに気付いた子供たちです。この日は、学校にある「太鼓」にも触れ、リズミカルにたたいていました。

5年生 ダンスクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
 白銀タイムにダンスクラブの発表がありました。たくさんの観客の前で、堂々と踊りきる子供達が輝いていました。観客のみなさんから、大きな拍手をもらいました。

5年生 ワイヤーアート

画像1 画像1
 次の図工は、ワイヤーアートに挑戦です。ワイヤーで立体作品をつくりあげます。まずは1本のワイヤーを自由に動かし、どんな特徴があるか楽しみました。
 「自由に動かすことができる!」「鉛筆やのりに巻き付けてみたよ!」と楽しそうに活動していました。

集会(4年生)

 12月に入ったばかりですが、早くもクリスマス集会をしたクラスがあります。今日のために、各係がクリスマスバージョンに工夫した出し物を考えました。最後の感想を話す時間には、とても温かいメッセージも飛び交っていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急のおたより

保護者の皆様へ

新型コロナウイルス関連情報

インフルエンザ関係書類

蜷川昔ばなし

教育用クラウドサービスについて

富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175