最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:27
総数:330730
本校の海抜は5.8mです

6年生 宿泊学習 その5

画像1 画像1
 立山博物館の展示館の見学の様子です。立山の自然についてもたくさん教えていただきました。

6年生 宿泊学習 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
 展示館の見学です。立山の歴史についてとても分かりやすく解説していただきました。

6年生 宿泊学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 お昼からは立山博物館へ行きました。お弁当も有馬家で食べました。しゃべることができなので残念でしたが、子供たちはとてもおいしそうにほおばっていました。おいしいお弁当をありがとうございました。
 展示館に入る前に集合写真を写しました。

6年生 宿泊学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候が悪かったため、カルデラ砂防博物館へ行きました。真剣に学習をしています。

6年生 宿泊学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発式の様子です。楽しみな様子が伝わってきます。

さわやかタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 登校後の朝の活動(さわやかタイム)では、自分たちで考え、学級や学校のためになることを取り組んでいます。雨が続いている今週は、個人や友達と協力しながら、それぞれが考えた場所の清掃活動をしていました。継続的に行い、心の成長につなげてほしいです。

アルファベットをおぼえよう(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学年で外国語学習をしました。アルファベットを友達と交互に言い合ったり、アニメのキャラ使ったり使ったりしながら、楽しく学習をしていました。

しおりづくりにチャレンジ!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよしタイムに図書委員会が企画した、しおりづくりに参加しました。子供たちは、しおりに思い思いの飾りを付け、世界でひとつだけのしおりを作りあげました。

鉄棒発表会(3年生)

画像1 画像1
 今日の体育は、鉄棒学習のまとめとして発表会を行いました。のぼる・回る・降りるの3つの動きを入れた技を自分で組み合わせ、それぞれの発表を見合いました。子供たちは新しくできるようになった技や、よりきれいになった技を披露していました。

いろいろな音を見付けたよ(1年生)

画像1 画像1
 音楽科で、「いろいろな音を見付けてならそう」の学習をしました。タンブリン、すず、トライアングルをいろいろな鳴らし方をして、音を確かめました。「チリリリリンって聞こえるよ」「鳴らし方を変えると音が変わったよ」と、音の面白さに気付きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816