最新更新日:2024/06/25
本日:count up18
昨日:77
総数:306337
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月6日(月) 今週のスタートは雨

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は雨模様の天候でスタートしました。登校中にシューズがビショビショになった児童も多くいて、この季節になると長靴が有効だと再認識させられます。

12月3日(金)今日の授業風景5(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の4時間目は、社会科でした。富山県の市町村について復習をしていました。

12月3日(金)学習のたしかめ2日目(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は社会と国語の学習のたしかめを行いました。学校で直しを行い、今日持ち帰ります。週末の家庭学習(自学)で、間違い直し等の復習をしてくれることを願っています。
 また、家庭学習の成果が点数に表れていたようで、12月のお楽しみ会(大忘年会)は「3時間」となることが決まりました。

12月3日(金)音楽の常時活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽の常時活動は「大波小波」をしました。短い時間ですが、相手やグループを変えて楽しみました。

12月3日(金)今日の授業風景4(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の3時間目は、音楽でした。鍵盤ハーモニカで自分の選んだ曲を演奏していました。

12月3日(金)今日の授業風景3(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生の3時間目は、体育でした。マット運動に取り組んでいました。

12月3日(金)今日の授業風景2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3時間は、総合的な学習の時間でした。常西合口用水について学習していました。

12月3日(金)今日の授業風景1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、図画工作科の授業です。オリジナルのランプシェードをつくっています。

12月2日(木)「パソコン学習」(1年生)

 今日の4限は、楽しみにしていた「パソコン学習」の時間でした。パソコン指導員の先生から、クロームブックの中にあるJAMボードの使い方を教えていただきました。子供たちは、図形の描き方、色の塗り方等、直ぐにやり方を覚えて楽しい絵を描いていました。
画像1 画像1

12月2日(木)「ならべてならべてパート2」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペットボトルキャップを並べて形をつくるだけではなく、つくった物で遊んでいる子供もいました。1時間だけの学習だったのですが、みんなで協力して片付けも時間内にできました。「先生、またやりたい」と、みんなにこにこ笑顔でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021