最新更新日:2024/06/12
本日:count up3
昨日:118
総数:510553
いきいき にこにこ 八尾っ子

2年生 生活科 町探検 1

 今日は暖かい日差しの中、生活科の学習で町探検をしました。上新町と東町、西町をみんなで歩きました。途中いろいろな店を見つけては、何のお店かな?お店の人は何をしているんだろう?とのぞき込みながら探検しました。わざわざ店の中から出てきて、声をかけてくださる方もいて、たくさんの出会いと発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽 鳴らし方を工夫したよ

画像1 画像1
 先週の音楽科では、4つの楽器のいろいろな鳴らし方にチャレンジしました。たたくのと振るのとでは音色が違うことにたくさんの子が気付いていました。そして、音の大きさやリズムを工夫することで、自分だけの鳴らし方ができることを学習しました。 

5年生 学習参観3

 発表会が終わった後、ワークシートを集めて驚きました。どの子も、ぎっしり!一人一人の頑張りやよさを逃さず、わずかな時間でもしっかりとメモをとっていたことがよく分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習参観2

 両日とも、発表会の最後には、仲間の発表のよさや頑張りを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学習参観1

 学習参観では、総合的な学習の時間の頑張りを家族に伝えようと準備を進めてきました。題して、「vs火の悪魔〜BFCのGANBAり発表会〜」です!みんなで考えた劇から始まり、調査活動をまとめたスライドを見せながら一人一人発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 4

 お忙しい中、多数のご来校、ありがとうございました。
 平日の開催となり、ご都合のつかなかったご家庭もあるかと思います。
 12月の個別懇談会では、一人一人の子供たちのがんばりや成長について、詳しくお伝えできればと思います。
 今後とも、よろしくお願い致します。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 3

 感染症対策のため、2日間に分けて、分散型で行いました。
 子供たちが、ちょっぴり緊張しながら張り切っている様子、ご覧いただけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 2

 今年度、教室での学習の様子を見ていただくのは、4月以来、2回目でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 1

11月25日(木)、26日(金)の2日間、学習参観を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めてのマラソン記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、学校生活で初めてのマラソン記録会を行いました。練習当初は、苦しくて辛くて歩いてしまう子がたくさんいましたが、何度も練習を重ねて、強い体と強い心で最後まで走り切ることができました。
 振り返りをしたところ、タイムが速くなった子がたくさんいました。目当てをもって、最後まであきらめないことが大切だということを学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265