最新更新日:2024/06/03
本日:count up21
昨日:17
総数:362283
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

夏休み中の行事について

 新型コロナウイルス感染症の警戒レベルがステージ3に引き上げられたことを受け、夏休み中に予定していた以下のものについて変更いたします。

8月19日(木)登校日 → 中止 (Meetで学級会等を行う)

8月21日(土)親子クリーン・グリーン活動 → 中止
        空き缶回収 → 予定通り実施

8月24(火)、25日(水)部活動体験 → 延期

 引き続き以下の点にご留意ください。

1 感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避ける。やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努める。

2 児童または同居家族等がPCR検査を受ける場合は、学校に連絡する。

8月19日(木)登校日のプール学習について

 富山県より新型コロナ「感染拡大特別警報」が出され、ステージ3も目前となっています。
 感染拡大予防のため、8月19日(木)の登校日に予定していたプールの学習を中止とします。
 ご家庭や地域での過ごし方につきましても、十分ご留意ください。

8月6日(金) 本日のプール開放について

 熱中症予防のため、本日のプール解放は、昨日と同様以下の点に配慮して実施します。
 
 1 開放時間を短縮し、13:00〜14:00とします。
 2 休憩時間は、テント等の日陰に入って水分補給し、休むようにします。
 3 ミストを出し、プールサイドの暑さを和らげます。

 なお、プールへ来る際には、十分な水分を持たせ、安全にご配慮ください。

8月5日(木)ESDについての研修会

 今日は、富山国際大学子ども育成学部、教授松山友之先生をお招きしてESDについて研修会を行いました。
 前半は、松山先生から「SDGsのこれからと私たち」というテーマでお話をしていただきました。
 後半は、国際大学の学生が作った「すごろく」に挑戦しました。SDGsの17の目標をより身近に感じられ、楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(木)本日のプール開放について

 熱中症予防のため、本日のプール開放は、昨日と同様以下の点に配慮して実施します。

1 開放時間を短縮し、13:00〜14:00とします。
2 休憩時間は、テント等の日陰に入って水分補給し、休むようにします。
3 ミストを出し、プールサイドの暑さを和らげます。

 なお、プールへ来る際には、十分な水分を持たせ、安全にご配慮ください。

8月4日(水)本日のプール開放について

 熱中症予防のため、本日のプール開放は以下の点に配慮して実施します。

1 開放時間を短縮し、13:00〜14:00とします。
2 休憩時間は、テント等の日陰に入って水分補給し、休むようにします。
3 ミストを出しプールサイドの暑さを和らげます。

 なお、プールへ来る際には、十分な水分を持たせ、安全にご配慮ください。

重要 本日のプール開放について

 気象庁より「熱中症警戒アラート」が発表されました。屋外での活動における熱中症の危険性が極めて高いと予想されますので、本日のプール開放は中止とします。
 また、家庭においても屋外の運動は行わないようにするなど、身近な場所での暑さ指数を確認していただき、熱中症予防のための行動をとってください。

本日のプールの開放について

 本日8月3日(火)のプール開放についてお知らせします。
 本日、環境省・気象庁から「富山県熱中症警戒アラート」が発表されました。
 今後の状況次第では、本日のプール開放時間短縮の可能性があります。
 尚、迎えの時間調整が困難な場合には、細入図書館で過ごすことにしたいと思います。 
 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030