最新更新日:2024/12/25
本日:count up2
昨日:120
総数:1185573
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

11/25(木)2学期末考査2日目

 昨日に引き続き、冷たい雨が降り、気温はかなり低い朝を迎えました。週末には、平野部にも降雪があるかもしれないと予想しているメディアもありますので、体調管理・登下校時の安全面には十分留意してください。
 本校は、期末考査2日目に入っています。若干暖かな環境でテストに臨んでいます。
 がんばれ! 大中生!!
<2日目>
 1年:保健体育・社会・数学
 2年:技術家庭・美術・数学
 3年:音楽・英語・国語

 なお本日も、電話応対は7:30〜16:45としておりますので、ご理解とご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(水)2学期末考査1日目

 今日は、未明から数度「竜巻注意報」が発令されたり、みぞれ混じりの雨が降ったりするなど、冬への変わり目が加速していると感じる日です。
 今日から26日まで、2学期末考査を行います。
 がんばれ! 大中生!!
<1日目>
 1年:音楽・英語・理科
 2年:保健体育・理科・国語
 3年:技術家庭・社会・美術

 なお、今日から26日までは、電話応対を7:30〜16:45とさせていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(水)〜11/26(金) 2学期末考査です!

画像1 画像1
 11/24(水)〜26(金)は、2学期末考査です。考査の日程は、次の表のとおりです。
 これまでの学びを振り返り、「わかったこと」「できるようになったこと」を確認しましょう。教科書やノート、ワークブック等を振り返り、授業での学びを思い出しましょう。また、これまでに解いた問題を見直し、間違えたものや考え方があやふやなものを確認しておきましょう。がんばろう、大中生!!

重要 11月24日(水)〜26日(金)の電話応対について(お願い)

 11月24日(水)〜26日(金)は期末考査のため、電話応対を
7:30〜16:45とさせていただきます。
 ご理解とご協力をお願いいたします。

11/22(月) 北陸銀行奨学助成財団から寄贈いただきました

画像1 画像1
 このたび、北陸銀行奨学助成財団から、大型ディスプレイとディスプレイスタンド一式を寄贈していただきました。
 北陸銀行清水町支店長の沼田康至様が来校され、寄贈式を行いました。牧校長が代表して寄贈状を受け取りました。
 今後の学習活動に有効活用していきます。本当にありがとうございました。

11/22(月)授業の様子2

<写真上:3−1数学>
 「三角形と比の定理から、新しい性質を導こう」という課題で、学習に取り組んでいます。既習事項を生かしながら、新たな性質の発見に挑戦です。

<写真下:3−2国語>
 「芭蕉はなぜ、どういう思いで旅に出たのだろう」という課題で、『徒然草』を読み込んでいます。いろいろな背景をもとに、その時その時の芭蕉の気持ちをくみ取ろうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/22(月)授業の様子1

 前線を伴った低気圧(温帯低気圧)が日本付近を西から東に移動し、週末はちょうど温暖前線と寒冷前線に挟まれたエリア(暖気)に覆われていたため、比較的温かな晴れ間で心地のよい時間を過ごせたのではないかと思います。
 さて今朝は、寒冷前線が通過しようとしているので、風は生暖かく、灰色の厚い雲に覆われはじめました。前線が通過すると、寒気に覆われ一気に気温が下がります。体調管理に十分留意してください。
 大中生は、明後日から始まる期末考査の直前日ということで、いつも以上に真剣な眼差しで授業に臨んでいます。後ろ姿から集中している雰囲気が十分伝わってくるほど、雰囲気があります。 がんばれ! 大中生!!

<写真上:1−1社会>
 「東南アジアと友達になろう!(少なくとも知り合いになろう)」という課題で、東南アジアの現状について学んでいます。

<写真中:2−1数学>
 三角形の合同の証明や、1次関数の応用など、期末考査直前の確認をしています。

<写真下:2−2技術>
 「エネルギー変換の技術 まとめ」として、抵抗器(部品)の見方(読み取り方)等を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(月)〜の予定

 11月22日(月)〜29日(月)の予定です。
 今週はいよいよ2学期末考査です。これまでの学習を振り返り、できることを増やしましょう。1分1分を大切に、学習に取り組みましょう。
画像1 画像1

「美の祭典 越中アートフェスタ2021」

 11月20日(土)〜24日(水)まで「美の祭典 アートフェスタ2021」が開催されています。
 美術部からは2人が出品し、佳作を受賞しました。11月20日(土)には表彰式が行われ、2人も出席しました。
 
 写真上:立体部門 佳作受賞 「宇宙少女の社会人時代」
 写真下:立体部門 佳作受賞 「祖国日本の守護者」
画像1 画像1
画像2 画像2

140年ぶりの天体ショー

画像1 画像1
 今日は、限りなく皆既に近い(約97.8%)部分月食が、140年ぶりに日本全国で見られる素敵な日です。また、月食の継続時間は、過去300年で最長のレベルだそうです。
 そこで、18時過ぎに、職員室前廊下から西側を見ると・・・写真のようなお月様が見えました。実際は、写真より明暗がくっきりしていました。

11/19(金)今日の大中寺子屋

画像1 画像1
 今日は、昼休みに6人、放課後は11人の大中生が自主学習に励みました。今は、目前の期末考査に向けた学習が中心でした。雰囲気は確実に向上しています。

教育実習生研究授業

11月19日(金)
 1年生の道徳「銀色のシャープペンシル」です。葛藤する主人公の気持ちを個人やグループでじっくりと考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年数学研究授業

11月19日(金)
 クロムブックを使って、図形の学習をしました。自分で自由に図形を動かすことができるのでとても分かりやすく、思考も深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19(金) 2学年 学習プロジェクト

 2学年生徒会のメンバーを中心に、学習プロジェクトを行っています。各教科のミニテストを生徒が作成し、みんなで取り組んでいます。お互いに教え合う姿がとってもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19(金)授業のようすです

 やわらかな日差しが教室に差し込み、心なしか暖かい感じが漂っています。
 2年英語では、「自分の得意なことを伝えよう」を課題に、教科書を参考にしながら、表現していました。
 2年理科では、期末考査に向けて、問題演習に取り組んでいます。互いに教えあったり、先生に答えを確認してもらったりしています。
 1人でじっくり考える時間、互いに教えあう時間、様々な形で学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

メディアコントロール チャレンジ週間 開催中!

画像1 画像1
 11/17(水)から22(月)まで、メディアコントロールチャレンジを開催しています。5つのコースからチャレンジするコースを選ぶとともに、就寝・起床時刻の目標を決めて実施します。
 この機会に、メディアと上手に関わっていく力を身につけましょう!

11/18(木)1年技術の様子 2

 教科担当の浅野教頭先生以外に、学年主任の滑川先生、担任の佐渡先生、支援ボランティアの石場先生が加わり、きめ細やかな支援がなされている授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(木)1年技術の様子 1

 1年生は技術の授業で、木材加工として本立てを作っています。のこぎりやげんのう等、様々な道具を使って楽しそうに作業しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/18(木)今日の大中寺子屋

 今日は、昼休みに9人(1〜3年各3人ずつ)、放課後に16人(3年生)が自主学習に励みました。時間は短いのですが、だからこそ集中して取り組めているようです。また、学び合いも自然に発生します。今日は、2次関数の問題について、滑川先生に丁寧に教えていただきました。よく分かったようで、すっきりした表情で帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18(木)進路学習

 3年生が進路相談会をしている中、2年生は「進路のしおり」を使って進路学習を行いました。まずは興味関心を高めるため、自由に「進路のしおり」を読み合わせたり、クロムブックで調べたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

給食関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434