最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:113
総数:373413
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

空き缶回収

 8月21日(土)

 本日は、PTA主催の「空き缶回収」です。
 久しぶりの明るい日差しのもと、多くの方にご協力いただいています。

 ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 8/21(土) PTA親子奉仕活動 中止 【再掲】

画像1 画像1
 8月20日(金)

 8月17日(火)本HPにて「新型コロナウイルス感染症対策に係る対応について」でお知らせしておりますように、明日予定しておりました「PTA親子奉仕活動」は“中止“となっております。

 なお、「空き缶回収」は行います。
 空き缶があるご家庭の方は、回収にご協力いただければ幸いです。、

 また、生徒、保護者の皆様には、感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避け、やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努めるようお願いいたします。
画像2 画像2

グラウンド砂搬入

 8月20日(金)

 本日業者により、グラウンドに砂が搬入されました。
 体育大会に向け、風等で砂が少なくなっている箇所へ補充したいと思います。
 安全に競技が実施できるよう、後日グラウンドを整備したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ユネスコスクールSDGsアシストプロジェクト」防災用テント

 8月20日(金)

 本校は「ユネスコスクール」の中の県下唯一の中学校です。

 本日、ユネスコスクールとして「地域と共に生きる」をテーマにSDGs(11)「住み続けられるまちづくりを」目指し活動するための防災用テントが学校に届きました。

 このテントを有効活用し地域貢献をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわりが咲いています

 8月20日(金)

 本日、鉢植えの様子を見てみると、何本かひまわりが咲いていました。

 ぜひ、生徒たちが登校したときに見てもらいたいと、担当者が花を植えました。
 「福島ひまわり里親プロジェクト」のものではありませんが、元気に育つよう、これからもお世話を頑張ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 第2回実力テストについて

画像1 画像1
 8月20日(金)

 夏休み明けに実施を予定していた第2回実力テストについてお知らせします。 

 実施日 9月2日(木)
  
 日 程 1限 8:30〜 9:20  社会
     2限 9:30〜10:20 国語
     3限 10:30〜11:20 理科
     4限 11:30〜12:20 英語
     5限 13:10〜14:00 数学

 8月6日(金)に配付したテスト範囲表を確認し、しっかり学習して臨みましょう。

 がんばれ!3年生!

重要 体育大会の延期について(お知らせ)

画像1 画像1
 8月19日(木)

本日、市教育委員会より「2学期以降の教育活動(学校行事等)の実施について」以下のような通知が届きました。

本県の警戒レベルが「ステージ3」の段階において、各学校の教育活動(学校行事等)の実施については、当面、下記のとおり対応をお願いします。
“当面”については「富山県に対する「まん延防止等重点措置」が解除されるとともに、県の警戒レベルが『ステージ3』から『ステージ2』に引き下げられるまでの期間を想定する。」

                 記

1 校外行事(遠足・集団宿泊的行事等)及び修学旅行は延期又は中止とする。
2 体育大会は延期又は中止とする。
  校内の行事等については学校や地域の実態に応じて延期又は中止を判断するか、規模の縮小や時間の短縮等、感染防止対策を十分に講じて実施する。
3 部活動については、校内での活動のみとし、屋内外を問わず、これまで以上に感染症対策を徹底し、生徒が安心して練習する機会を確保する。
なお、今後感染状況が変化した場合には、活動の中止もあり得る。

 つきましては、本校では9月11日(土)に開催を予定していました「第5回小中合同体育大会」を“当面の間”延期とします。

 保護者の皆様方のご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

夏休み中の先生たち

 8月19日(木)

 夏休み中の先生たちの様子を紹介します。

 先生たちは夏休み中も学校に来て、いろいろな仕事をしています。
 今日は、2学期の授業準備をしている先生や、授業で使う道具を作っている先生がいました。
 また、教室で育てている植物に水をあげている先生もいました。
 夏休み明けに生徒の皆さんが安心して元気よく楽しく学校生活を過ごせるよう、様々な準備が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「福島ひまわり里親プロジェクト」

 8月19日(木)

 夏休み中の登校がなくなりました。
 そこで、学校の様子をお知らせします。

 今日の「福島ひまわり里親プロジェクト」のひまわりの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 令和3年度学びの体験オープンハイスクール 県立高等学校 学校紹介動画

画像1 画像1
 8月19日(木)

 昨日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、本日以降のオープンハイスクールが中止になることをお知らせいたしました。
 
 直接高校を見学することはできなくなりましたが、各県立学校が作成した学校紹介動画を視聴することで高校の雰囲気や特色等を知ることができます。

 各校が工夫をこらして作成されている動画なので、「見学に行きたかったけれど中止になってしまって残念」という人や「この高校についてもっと詳しく知りたい」と思っている人は、ぜひ視聴してみましょう。

以下のURLから視聴できます。
http://www.tym.ed.jp/gk01/openhigh.html
 
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250