最新更新日:2024/06/26
本日:count up147
昨日:139
総数:581396
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

6年生 校外学習in八尾 2

 曳山展示館での様子です。大きくて細工の美しい曳山に感動しました。売店でお土産を買う子もいました。(3組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校外学習in八尾 1

 社会科の歴史の学習で、八尾の伝統文化について学びに行ってきました。晴天にも恵まれ、とても楽しくて有意義な校外学習になりました。
 まずは、紙すき体験の様子です。(2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科 「キックベースボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キックベースボールをしています。どうけったら点数を多くとれるか、どう守ったら点数をとらせないか、各色団で作戦を考えて取り組んでいます。

4年生 理科「物のあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験の様子です。

1年生 図画工作科「のってみたいな いきたいな」

 校外学習でファミリーパークへ行き、いろいろな動物を見ることができた子供たち。図画工作科の時間に、自分が乗ってみたいと思った動物の絵を描いています。
 今日は、クレヨンで描いた絵に、水彩で色を付けました。水の量に気を付けながら、丁寧に色を塗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 ボール投げゲーム

 体育科では、ボールを投げる活動を行っています。
 攻めと守りに分かれ、的を狙って投げたり的を守ったりしています。
 「敵がいないところにパスしたら、うまくいったよ」
 「投げるふりをして投げたら、的に当たったよ」
 チームごとに作戦を立て、どうしたら的に当てることができるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 リース飾り付け

 学校の周辺や公園で集めてきたどんぐりや落ち葉を使って、朝顔リースの飾り付けをしました。ボンドでしっかり付けようと、みんな真剣な様子でした。秋らしい彩りのすてきなリースになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)の給食

今日の献立は、塩麹なべ、イワシの土佐煮、おひたし、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1

11月11日(木)家庭科

画像1 画像1
 家庭科では、身の回りを整理・整とんするよさについて学習しています。子供たちは、自分のお道具箱を眺め、必要なものと必要でないものに分け整理し、必要なものを整とんしました。普段、よく使うものを手前に入れる等、工夫していました。

11月11日(木)富山県火災予防研究発表大会に向けて

画像1 画像1
 総合的な学習の時間に進めている「防災について考えよう働きかけよう」において、火災対策をテーマにしている子供たち(7名)が、「富山県火災予防研究発表大会」に出場します。土曜日の本番に向けて、今日は、校長先生方に観ていただきました。少し緊張していた様子でしたが、堂々と発表していました。貴重なアドバイスをいただきました。明日は、5年生の仲間の前で発表します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784