最新更新日:2024/11/27
本日:count up3
昨日:83
総数:525717
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.17

 本日、子供たちに「富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVOL.17」を配付しました。
 このホームページ右側の「感染症対策検討会だより」からもご覧いただけます。ご一読ください。

1年生 よいところ見つけでパーフェクト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生として過ごす最後の日でした。今日も、「友達のよいところ見つけ」を行ったのですが、3時間しかない短い間に、友達のよいところを見つけて褒めることができました。今日は見事に、パーフェクトを達成しました。
 はじめはなかなかうまくいかなかったけれど、今は恥ずかしがらずに誰にでも話しかけることができるようになりましたね。恥ずかしがらずに発表できるようになりましたね。小さな努力が、大きな成長につながりました。

1年生 さいこうパーフェクト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 「友達のよいところ見つけ」の結果を毎日進んで黒板に書いてくれる子がいました。「さいこうパーフェクト」という言葉をみんなで考えて、黒板に書きました。学級目標の通り、友達と一緒にぐんぐん成長できる1年松組でした。たくさんの思い出をありがとう!!

5年生 最高学年に向けて2

 卒業式の準備では、時間いっぱい自分の仕事をやり遂げようとする姿がありました。
 高学年として、「自ら働く」「見つけて働く」ことを目指して頑張ってきたことが、この姿につながっているような気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 最高学年に向けて1

 5年生は、卒業を祝う活動を通して、最高学年に向けての意識が高まったように感じます。卒業式の前日には、6年生さんからメッセージをもらい、お礼にエールを送りました。感謝とお祝いの気持ちを伝えるテレビ放送も企画し、とても頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一人一人にメッセージを書く活動と、最後のお楽しみ会をしました。一人一人メッセージを書くときには、少し照れ臭そうにしながらも、うれしそうな表情が見られました。お楽しみ会は、子供たちだけで見通しをもって進行することができ、先生も楽しく参加させていただきました。ありがとうございます!
 明日は修了式です。どんな姿で三年生を締めくくるのか楽しみです。
 【集合写真は、マスクを外して無言でパチリ】

2年生 お世話になった先生とのお別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年1年間、週に1回、教室でお世話になった先生と過ごすのは、今日が最終日でした。子供たちが司会・進行を務め、「ありがとうシャワー」ではこれまでの感謝の気持ちを伝えていました。寂しく悲しくて、涙を流す子供の姿もありました。
 このクラスで過ごす時間も少なくなりましたが、最後まで自分たちらしく元気いっぱいに笑顔で過ごしていきたいと思います!

1年生 学級活動の様子から(学級集会)4

 企画段階から子供たちが中心となって進めた今日の学級集会では、子供たちの大きな成長を感じ取ることができました。この経験を生かしていくことで、きっと2年生になっても、子供たちは自分たちで学級をよりよく、より楽しくしていくことができると感じました。
 どんなことを経験したのか、ぜひ子供たちにも聞いてみてください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動の様子から(学級集会)3

 第2部は、体育館で行いました。
 「間をとったドッジボール」、「なわとび対決」、「ボールあて鬼」、「玉入れ」の4種類です。どれも、集会係が、近づかない、直接さわらないことを考えて学級会に提案してくれたアイディアです。もちろん、体育館横のドアは開けるよね、と子供たちに念を押されました。
 休み時間や体育の時間に見てきたこと、取り組んできたことが、子供たちの中にしっかり根付いてきていることがよく分かり、とてもうれしく思いました。
 写真は、「間をあけたドッジボール」と、「なわとび対決」の様子です。縄跳び対決は、担当の子供が進行をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学級活動の様子から(学級集会)2

 学級集会は、1学期には、ほとんど先生が中心になって進めましたが、少しずつ子供たちに任せる部分を増やしていき、ついに今回は、企画から当日の進行まで、ほとんどを子供たちに任せました。
 写真は、生き物紹介コーナーと、「間をあけたハンカチ落とし」、そして進行を行う集会係の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265