最新更新日:2024/11/18 | |
本日:2
昨日:164 総数:821961 |
初めての調理実習
家庭科の学習で、初めての調理実習を行いました。じゃがいもやほうれん草を分担して切ったり、お皿の準備をしたりと協力して手際良く作ることができました。
調理実習手際よく野菜を切り、役割を分担しながら作業する子供たちに成長を感じました。 令和3年度広報実技研修会5月30日(日)に富山市八尾コミュニティーセンターで令和3年度広報実技研修会がありました。 県内のPTA広報担当者に向けて、広報紙づくりの意義の理解と編集技術向上を目指すための研修会です。部長と副部長は会場まで足を運び、その他のメンバーはオンラインで参加しました。 内容は広報紙を作成するにあたり、記事の決め方や校正・注意点など、とても勉強になりました。ここで学んだ事を踏まえて次回の広報紙の作成を進めて行きたいと思います。 3年生 理科
モンシロチョウのよう虫がさなぎになりました。もうすぐ成虫になりそうです。
学年集会!来週の学習公開に向けて、リレーのアンカーが意気込みを話すと、自然に拍手が起こっていました!! 3年生 体育学習公開に向けて
バトンパスが少しずつ上達してきました。体育学習公開に向けて練習を重ねています。
熱中症対策
新型コロナウイルス感染症の感染防止の対策を講じつつ、熱中症事故の防止について万全を期するところでありますが、来週以降、暑い日が続きそうです。下記の内容をお子さまとともにご確認下さい。学校でも、5月31日(月)に、担任が以下の点についての指導を行います。
1 運動中はマスクを外すこと 体育の時間はもちろん、休み時間中の遊びのときも、熱中症予防を優先してマスクを外すこと。 2 登下校中は状況に応じてマスクを外すこと 登下校時は、ソーシャルディスタンスの確保をしつつ、熱中症予防を優先してマスクを 外すこと。 3 登下校時はランドセルの代わりにナップザック等を使ってもよいこと 暑いときにランドセルをかついでいると、背中が汗びっしょりになったり、肩ひものところが真っ赤になったりしてしまうので、代わりにナップザック等を使ってもよいこと。 4 小学1年生が、雨天時、状況に応じて雨傘を使用すること 気温が高い日に、雨合羽を着用しての登下校は熱中症の危険性が高まるため、1年児 童も安全に留意して雨傘を使用してもよいこと。 5 登下校時は涼しい服装に心がけること 登下校時には涼しい服装に心がけ、日よけのためのつばの広い帽子をかぶったり、日傘(雨傘を含む)を使ったりしてもよいこと。 ミニハードル走にチャレンジ!
体育学習公開に向けて、ミニハードル走に取り組んでいます。インターバルの距離を変えて、リズムよく跳べるコースを自分で選び、練習しています。
ボールあそびをしたよ
体育の授業では「ボールあそび」をしました。色団ごとの整列にも少しずつ慣れて、素早く動くことができる子供たちが増えてきました。「ボールあそび」では高くボールを投げたり、ペアのお友達とのキャッチボールを楽しんだりする様子が見られました。
3年生 国語科
同じクラスになった仲間のことをよく知るために、スピーチを聞いたり質問をしたりしています。友達の新たなよさに気付いた子もいました。
|
|