最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:47
総数:279388

12月16日(木)1・2年生の交流

 2年生が企画した集会です。
 2年生らしく進行をリードしたり、一緒に思い切り楽しんだりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)白鳥だより 2

 仲間とともに飛び立った白鳥の1羽が池に戻ってきました。
 時々このようなこともあるようです。
 次に飛び立つ仲間とともに、無事飛んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)白鳥だより

 今日の田尻池には30羽の白鳥が観測されました。
 今日も8時過ぎに、多くの白鳥が飛び立つ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) なかよしパワーアップ集会

 5・6年生によって楽しい集会が開催されました。
 今日は、ゼスチャーゲームです。
 お題をゼスチャーだけで伝言ゲームのように伝えます。
 取り組んでいるチームのゼスチャーに「ほう、なるほど」と納得したり意外な動作に笑いが起きたり。ゲームをするほうも見るほうも楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 今日の給食

 今日の献立は、食パン、牛乳、スパゲッティナポリタン、カラフルサラダ、コロッケです。
 とても色鮮やかで魅力的な献立です。もちろん、味も最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 5年生 理科

 物の溶け方の実験が続いています。
 実験の技能も上がり、適切な条件の下で実験が継続するように意識できるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 6年生 算数

 資料から結果を類推してまとめています。資料のどこに着目して、どのように考えたのかがわかるようにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 6年生 外国語科

 日本の四季を英語で語ります。
 単語もたくさん覚え、映像と音声に合わせて話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水) 1年生 2学期のふりかえり

 2学期に学習したり描いたりまとめたりした作品類を、ファイリングしました。
「こんな学習したね。」
「こんな作品作ったね。」
と思い出しながら、自分のがんばりや学んだことを振り返りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水) 3年生 オンライン交流

 一緒に校外学習へ行った古沢小学校の三年生と、オンライン交流をしました。見学してきたことほ確かめ合うクイズを出したり、考えたことを話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 2022/4/1
4/2 2022/4/2
4/3 2022/4/3

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684