最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:173
総数:663751

感謝のお手紙(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業おめでとう集会のお礼に手紙を渡しに行きました。残り少しになってきましたが、最後までしっかり取り組む6年生です。

カレーライス

 今日の献立は、カレーライス(麦ご飯)牛乳、福神和え、フルーツヨーグルトです。明日の献立は、米粉コッペパン、牛乳、海老とひよこ豆のオリーブオイル炒め、添え野菜、ポテトスープ、清見オレンジです。
画像1 画像1

国語科「スーホの白い馬」で心を動かされた場面を発表しよう

 国語科「スーホの白い馬」では、これまで場面ごとに登場人物の気持ちを考えてきました。今日は、いよいよ学習のまとめです。
一人一人、考えたことをみんなの前で発表しました。
発表を聞きながらメモをとったり、頷きながら聞いたり、真剣に発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

 食事の前の手洗い、みなさんしっかりできていますか?まだまだ新型コロナウイルス感染症が流行っているので、一人一人がしっかりと「天瀬の呼吸」を意識して、生活していきましょう。
「天瀬の呼吸」は、1の型「はやね、早起き、朝ご飯。歯みがき、脳を元気にするくらし」をしっかりすることです。2の型は「手洗い」、3の型は「うがい」、4の型は「換気」、5の型は「マスクの着用」、6の型は「3密の回避」です。全集中で取り組んでいきましょう。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年Y.Y

鯖の銀紙焼き

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の銀紙焼き、ごまびたし、関東炊きです。明日の献立は、カレーライス(麦ご飯)、牛乳、フルーツヨーグルト、副神和えです。
画像1 画像1

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症にならないために、天瀬の呼吸をしっかりしていきましょう。私は今日、教室に入る前にアルコール消毒をしました。

 健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年S.H

空高く(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習でたこあげをします。真っ白なたこに、空高く上がったら素敵だろうなと思う絵を描きました。早く凧揚げをしたくてうずうずしています。

ステンシル版画(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてのステンシル版画に挑戦しました。スポンジでぽんぽんとシールの周りに色を付け、シールをはがします。すると、どうでしょう!素敵なステンシル版画になりました!シールをはがすときのわくわくした表情がとっても素敵な子供たちでした。

鶏肉の竜田揚げ

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉の竜田揚げ、ゆかり和え、けんちん汁です。明日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の銀紙焼き、ごまびたし、関東炊きです。
画像1 画像1

4年生「今日も給食完食だ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の完食が続いています。昨日も今日も完食でした。月曜日も火曜日も完食したいです。

天瀬っ子HP記者
4年 Y・A
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519